でこぼこ魔女の親子事情 第7話~第9話 感想
でこぼこ魔女の親子事情 第7話~第9話 感想
この回の魅力は6つで
とうとう本性表してきたね!!
ビオラが鋭い!!!
教育アニメに変身!!
気になる占い結果!!
最強なのはリラ!!
ビオラの秘密が・・・
1つ目の魅力
前回は少し下ネタ系に走ったかなと思っていたら、第7話本格的にこっちに振ってきましたよね。そのレベルは演出だけに収まらず、タイトルにまで浸食してきていた点が本物を感じさせられました。
うーんこれはと言いたくなりますね!!
2つ目の魅力
アリッサのクッキーに関するツッコミを入れようか迷っているときに、その様子を見て何か自分のクッキーに問題があるのではないかと感じていたシーンには、彼女が鈍感なのか繊細なのかわからなくなりましたね。
3つ目の魅力
後半には眠りの精が登場するのですが、ここではまるで睡眠に関する教育アニメに変身していて驚きましたね。睡眠をしっかりとらないと良くないことやどうやって不眠症を直していくのか、ここがしっかり語られていて前半は何だったんだと感じたね。
4つ目の魅力
第8話はルーナの予言で何かがやってくることが予言されていましたが、ここは第9話で語られることになっていましたね。
あの焦り用や16年ばれなかった発言からただの来客ではないことが予想できますよね。どう明かされるのか楽しみです!!
5つ目の魅力
前回の伏線が第9話でそれがしっかり回収されましたね。そしてその来客に威嚇するリラがこれまた強者であることを感じさせられました。
やっぱり物理がこの世を制すのでしょうか?頼りになる存在とはまさしく彼女のことですね!!
6つ目の魅力
またしても気になる情報が今回出てきましたね。物語全体は面白い感じで終わったと思っていたら、最後の最後にビオラに関するにおわせらしきものを仕込んできましたね。
一体このあとどういった秘密が明かされていくのか・・・ここが掘り下げられるのか楽しみです!!
でこぼこ魔女の親子事情 第7話~第9話 まとめ
ふざけた回と真面目な回が入り混じっていて、まさにカオスでしたね。今後ビオラの秘密が明かされていくのかここがとても気になりました!!