【洋画】パルプフィクションを見よう
この世界に絶望したらパルプフィクションを見てほしい。
私は普段あまり洋画は見ない。
観るとしたらあまりグロくないホラー映画くらいだ。
今まで見てきた数少ない洋画の中で面白かった作品を挙げるとしたら
パージシリーズ
ネバーエンディングストーリー
パルプフィクション
の3作品である。
海外ドラマはゴシップガール以外、途中で見るのをやめてしまった。
今回はパルプフィクションについて話そうと思う。
数年前、親友に強く勧められて見たのがこの作品。
普段あまり洋画を見ることはないが、パルプフィクションは絶対ハマると思うから観てほしいと言われて観たのがきっかけ。
154分もある長編作品だが、大きく分けて4つの短編作品という感じで非常に観やすい。
話は全て繋がっていて、伏線が多く散りばめられているので1回では理解できないかもしれない。
ラストはここに繋がるのかと感激した。
そして登場人物が全員クズでアホ。
登場人物の中ではミアがダントツで好き。
ギャングのボスの妻であり、元女優でスタイルも良くかっこいいのにドジだしどうしようもない所が好きだ。
(ギャングのボスであり、夫マーセルスもアホである。)
ミアが主に登場する2章だけは何回も再生した。
私もこんな風に生きたいと、嫌な思いをした時の心の支えにしていた。
私はこれを観るにあたって普通にシラフで見たが爆笑したし、観終わった次の日にもう一度観たりするぐらいハマって、真面目に仕事するのは金輪際もうやめようと誓った作品でもある。
当時私に勧めてくれた親友にとても感謝している。
コメディはほとんどくだらないと思ってしまい観る気にならないし、観たとしても面白いと思えた事がほとんどない。
だがパルプフィクションは別格。
ちなみにパルプフィクションといえば「Misirlou」という曲が有名だと思うが私はこっちの曲が好き。
ぶっ飛んだ話を求めてる方は是非。