戸籍謄本の中国語 (繁体字) 翻訳を自分でやってみた
まさか自分が国際結婚をすることになるとは思いませんでしたが、良いご縁があり台湾人の方と結婚することになりました。
国際結婚になりますので色々手続きが必要なのですが、その一つに、戸籍謄本の認証のための「戸籍謄本の中国語訳」があります。
行政書士さんや、有料翻訳サービスサイトもありますのでそちらを利用してもいいのですが、勉強がてら自分で翻訳してみました。
「戸籍謄本 台湾語 翻訳」等で検索してもあまり例が無いので、これから翻訳に挑戦される方のお手伝いができればと思います。
本翻訳は台湾向けの繁体字翻訳です。また、自治体や家族構成により戸籍謄本の形式等は変わる可能性はあります。
私が認証を受けに行ったのは東京都の台北駐日経済文化代表処で、ここでの管轄区域は東京都、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、千葉県、群馬県、山梨県、埼玉県、新潟県、長野県ですので、ご注意ください。
では早速翻訳作業をしていきますが、簡単です。
単語翻訳は下記の通りです。
最後にテンプレートも用意しておきますので、ご活用ください。
日本語 = 中国語 (繁体字)
本籍 = 戶籍
氏名 = 姓名
戸籍改製 = 戶籍改訂
戸籍に記録されている者 = 戶籍所記載者
身分事項 = 身份事項
出生 = 出生
婚姻 ︎= 婚姻
除籍 = 遷出
改製日 = 改訂日期
改製事由 = 改訂事由
生年月日 = 出生日期
続柄 = 出生別
出生日 = 出生日期
出生地 = 出生地
届出日 = 申報日期
届出人 = 申報人
婚姻日 = 婚姻日期
配偶者氏名 = 配偶姓名
従前戸籍 = 原戶籍
送付を受けた日 = 受理日期
受理者 = 受理者
新戸籍 = 新戶籍
称する氏 = 稱謂姓氏
夫の氏 = 從夫姓
発行番号 = 發行號碼
これは、本籍地の戸籍に記載されている事項の全部を証明した書面である = 此文件是證明戶籍所記錄的全部事項
ポイントとなるのは、
住所の県は 縣
区は 區
戸籍は 戶籍
条は 條
身分は 身份
生年月日に昭和や平成、令和は使用せず、西元を使用する
ことです。
テンプレートです。ご活用ください。
認証の際は、戸籍謄本原本とコピー1部、返送用のレターパックやパスポート等も必要になります。
東京の台北駐日経済文化代表処には有料のコピー機がありますので、コピーを忘れても問題ありません。
価格は白黒1枚10円でコンビニより安いです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?