![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135933689/rectangle_large_type_2_6cfa46646b8f9be6b0d9ca2500963c8c.jpeg?width=1200)
開花が遅れてる
春らしい日。小学校の入学式の日だったのかな?正装したおチビさんとスーツでフルメークのママさんの2人連れを至る所で見かけたね。
お城の枝垂れ桜が咲き、今週末あたりが満開だとか。山桜も五分咲き六分咲きなんだとか。でも肝心の染井吉野はこれから本格的に咲き始める感じ。例年よりも1週間遅いペースなんじゃない?桜のお祭りは今週いっぱいの予定であったところ、1週間の延ばして14日までになったらしい。そりゃあそうだ。蕾ばっかのうちに終わってしまうわけにはいかないものねえ。
東京では桜満開とのこと。入院して手術の母も退院し、週末は友達と花見なんだそうな。手術後なんだからお酒はダメだよって釘刺しといたけど・・・特に止められたわけではないし、もう抜糸も終わって食事も普段どおりだからと。美味しいお酒を飲むってのは、まあ母にとっては生きていく活力源みたいなもんだからなあ。でも本当にいいんだろうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1712338246720-4lrkJk9can.jpg?width=1200)
【台所日記】
創作料理ってほど大袈裟なもんじゃないんだけど、作ってみたら意外に美味しいってことを知った時って、けっこう嬉しかったりする。
新潟の郷土料理で粕汁というのがあるけど、何となく食べようかなーって気分になって作り始めた。そして直面した「鮭がないじゃん!」。冷凍庫に生鮭の切り身あったと思ったんだけど。さて、どうしよう・・・豚汁に変更するかな、なんて思ってたところ、冷凍庫にあった赤魚の粕漬けの切り身。酒粕どうしなんだからいいんじゃね?的に、試しに鮭の代用品として使ってみたところ、これ美味しい!!いや、まじで美味しいわーってことに。鮭より安いし、またこれいくかなって感じ。
粕漬けの赤魚、焼いて食べるってだけでなく汁の具にもなるじゃん。そういえば、ずいぶん前に、カブと豆腐と赤魚の粕漬けの切り身で鍋にしたこともあり、あれもなかなかイケてたっけなあ、なんてことも思い出した。
![](https://assets.st-note.com/img/1712244376018-j1mgfj9RHr.jpg?width=1200)
【音楽室】
ニュージーランド発のポストロック/アンビエントのソロプロジェクト。この手の音楽を聴き始めた頃から好きな音楽家。初期の作品はアンビエント色の濃いソロプロジェクトだった。最近のポストロックに寄ってる作品群よりも、こちらの方が好みかな。