![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127618722/rectangle_large_type_2_ec72fc194bf092bad6b85ffc57e24261.jpeg?width=1200)
つつがなく
特に何もなく1日が終わる週始め。さほどのハードワークでもなく、辛いことや困ったこともなく。つつがなく・・・そんな感じ。
恙なく。「恙」って難しい言葉だね。災難とかを表す古語らしい。
そう遠くはないところで、地震のために難儀されている人々がたくさんいるんだと思うと、「恙なし」というのは本当にありがたいことだ。特に何もない、前に進むこともない生産性ゼロの日だったとか、そんな日を積み重ねて何になるのなんてことは思わないことにしたい。
でもなー、いつかは人に歓ばれるようなちゃんとした仕事を得たり、自分が自分らしくいられるようなライフスタイルを確立できるよう、それなりの努力はしないとね・・・今の生活の延長だと、当面はいいとしても将来的にどうかなと、ちっと不安になる時もあるもんでね。
![](https://assets.st-note.com/img/1705218150701-exvZUIndvW.jpg?width=1200)
【台所日記】
芽キャベツが美味しい。それから、この厳寒の時期にもう出回り始めるの?って感じの新タマネギ。お昼にナンの生地でピザを作って食べ、夜はクリームシチューでいただいて。ふつうだとけっこう高値の芽キャベツが、なぜか一袋かなりの量で200円台で売られてたもので、思わず買ってしまったのよね。
早く春の新キャベツや新タマネギのシーズン来ないかしらね。あと、フキノトウやコゴミ。新鮮なうちに軽ーく炙ったり湯通ししたりして、マヨネーズだけとか、オリーブオイルと塩胡椒のみでシンプルに食べると美味しいんだな。早く春になって!
![](https://assets.st-note.com/img/1705218352168-UdORyJ3oPD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705218304590-enCMpMcBds.jpg?width=1200)
【音楽室】
北海道在住の電子音楽家の最新作から。いい感じに研がれた音響の世界に散りばめられているノイズがいい。ただキレイなだけの音楽とは一味も二味も違う。そんな感じ。他の楽曲ではビートも差し込まれ、kashiwa daisukeの音楽世界とちょっと似てる感触もあった。今まで知らなかったアーティストさんだけど、この方の他の音源にもアクセスしてみようかなと思う。