見出し画像

山の彩り

 山の木々や花々、日々刻々と変わっていくし、標高によって彩りもさまざまなので見てて飽きない。ヤマザクラのシーズンは終わってしまったけど、これからは黄色いヤマブキをはじめ、フジもアカシアも今が盛りと逝ったところかな。
 ポンコツの軽自動車で近在の山道をひと走り。当初の目的は山菜の採取だったけど、今日はワラビとネマガリダケを少し採っただけ。あとは、コーヒー沸かしてぼんやりと山の木々を眺めてた。


【台所日記】
 スープカレーといえば「札幌」ってイメージで、ルーも市販されたりしてる。けど、そのルーツはスリランカのカレーなんだと説明されてたりもする。
 思うんだけど、インド圏ならどこにでもあるんじゃないのかなあ。そんなにたいそうなものではなく、スープにクミンやコリアンダーなどの数種のスパイスを加えれれば簡単にできるお手軽料理のような気がしなくもない。
 ということで、そういうコンセプトで実行。ニンジン・ジャガイモ・キャベツ・鶏ムネをコンソメでスープにして、そこにクミン・コリアンダー・チリのミニマム3種スパイスで炒めたタマネギのみじん切りを投入で、少し煮込んで出来上がり。
 これ、ウエイファーのスープでやれば中華風スープカレー、濃厚な和出汁でやれば出汁カレー風味の美味しいスープカレーにもなりそうな感じがするぞ。


【音楽室】
 ドイツのギタリストのアンビエント風の作品。ニック・ドレイクなんかの影響も受けてるんだろうなあという感じ。それくらいは「詩的」な風合いが漂ってる。いい感じです。

いいなと思ったら応援しよう!