![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142111430/rectangle_large_type_2_6f253295ef49e708061f81096f129629.jpeg?width=1200)
買いたいけど買えない・・・
これは先週末のこと。小学校の先生をしてるYちゃんと、ちょいと浅間山麓の御代田までお出かけ。彼女の買い物のお付き合い。のち、御牧の彼女の家で夕食をご馳走になるという流れ。
浅間山の雪はすべて消え、山裾から中腹まではすっかり初夏のたたずまい。軽井沢の隣で標高が高いせいか、吹く風は高原の風。乾いた冷んやりとした風が気持ちよかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1716871770732-1B5FiQXBkp.jpg?width=1200)
さて、Yちゃんの買い物はというとビンテージの家具。机、椅子、書棚など、北欧風のいい感じのものたちの中から。小学校の先生(公務員)やって、ボーナスももらえて、自宅住まい。ちょっとお高いものでも買えてしまうんだなあ。私とは大違いだー。
ついでに衣類も見てみる。前に行った時も「これ、いいなあ」と思ったKOGENというブランドのシャツに目がいく。いい生地で、いい仕立て。丁寧に作られたものできっと長持ちするんだろうなあと思う。日用の服。洋服ならぬ「用服」と称してる。改めていいよなあと思う。けど、やっぱ今の私のお財布事情ではためらう。日用のシャツに1着1万超えはね・・・早くUNIQLOやGUを卒業したのは山々だけどさ。今は我慢。
![](https://assets.st-note.com/img/1716871808895-L8DNJqBRi1.jpg?width=1200)
帰り道の浅間サンラインからの眺め。佐久平とその向こうに蓼科から北八ヶ岳の峰々。いい眺めだ。そして、可憐な薄紫の花。これはキツネアザミというらしい。雑草の類だけど、雑草の扱いをするのは失礼なんじゃないかと思えるくらいに可憐だよなあ。
この後、佐久平のイオンモールをぶらぶらし、日が暮れてから御牧のYちゃんのお家へ。庭でBBQ、久しぶりの牛肉をたらふくご馳走になりました。どうもありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1716871855751-kVD33sZ04f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716873832946-S0mzLrJPfU.jpg?width=1200)
【台所日記】
月曜日の昼、伊豆のおばあちゃんから新鮮なお魚がクール便で届いた。土曜日に電話した時、今が旬のお魚のことが話題になり、ソウダガツオとトビウオをクール便で送ってくれるってことになったもんで。送られてきた箱の中には、けっこう大きなソウダガツオ1尾、トビウオが5尾、他に黒ハンペンやアジの味醂干し。お隣のおじさんの家の庭に生えてるレモンの樹になったレモンも10個ほど。
ソウダガツオは、私の家に着くのが取れた日から3日目になるので、刺身や叩きなどの生食はダメだって言われた。それと血合いの部分には時間が経つと毒になる成分があるから、切って捨てるようにと。なのでなまり節に。
トビウオの方は、着いた日の晩までなら生食できるということなので、さっそくお刺身で。細造りにして生姜醤油でいただいた。茗荷や大葉を切らしてたので、薬味はネギと胡麻だけのシンプルなもの。美味しかったです。そして翌日のお昼にはシンプルな塩焼きを。トビウオは塩焼きが一番というけどほんと。
おばあちゃん、来年は80歳になるけどまだまだ元気。そして元気なうちに、おばあちゃんの顔と駿河湾の紺碧の海をしっかり見ておきたい。夏の間、時間を作って1度は行きたいな。
![](https://assets.st-note.com/img/1716872083731-G5yzaJLTM1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716872121232-FO6on4n2Ij.jpg?width=1200)
【音楽室】
とてもドリーミーなハーモニーの双子姉妹のデュオ。アイスランドから。アルバム全体が、パステルカラーのような多幸感を醸し出しててハートフルな世界を満喫できる。いいことがあった日の夜、寝る前に聴きたい音楽の一つかな。