健康で文化的な。
いろんなものが高くなっていますね。
電気代は使用量減ってるのに料金は激増。水道料金は、あと半年くらいは市のコロナ政策のおかげで基本料金のみで済むので助かっています。ガスはコンスタントに値上げしている。
光熱費の値上がりも厳しいですが、食料品と日用品も馬鹿にならない。
卵の値上げは泣くレベルで厳しい。ずっとお値段変わらないの、豆苗(98円)ぐらいだよ。
牛乳もペットボトルのお茶も、だいたい20円くらい値上がりしています。
あと、女性は毎月のあれがありますからね。生理用品、わたしが使ってるものは今までより100円も高くなってまして、大打撃です。絶対に必要なものだし。子供産む予定もないし早く卒業したい。これ、おこづかいで買ってる学生さん可哀想だよ。重い人だと病院行ったり薬を買ったりしないといけなくて、その分余計にお金かかるし。
我が家は家賃と光熱費は夫、食料品と日用品はわたしが払っています。お互い自分のものは自分で買うスタンス。書店員のやっすーいお給料でやりくりしていますが、結構きつくなってきました。田舎なので車の維持費もありますし。
もちろん「助けてー!」と言えば夫が出してくれるので、牛肉とかお米を買いたいときは夫を連れてスーパーへ行きます笑。そろそろお米を買いに誘わなくては。
(お米って、いちど美味しいお米を食べてしまうとやっすいお米食べられなくなりますよね??)
食費を削ると気持ちが荒んでいく食いしん坊夫婦なので、光熱費をなんとか節約できるところは削りつつ、物価上昇率を遥かに上回る給与上昇を夢想しています。無理だけどな。
冬眠すれば食費も光熱費もかなり浮くと思うんだけど、どう?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?