ガラスペンを買ってみました
先日、職場で扱っている商品のひとつ、ガラスペンが気になっていると書きました。
買いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94914266/picture_pc_3c85752d544dadf472358dd074e988b2.jpg?width=1200)
買うまでにずいぶん迷っていたのです。筆圧ゴリラだしガサツだし。粉砕する未来しか見えない。
でも、綺麗なグラデーションと、夢にまで出てくるレベルになったので「えいやっ!」と。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94914288/picture_pc_13a250f4cdab11920e1f3bd56b1d10a1.jpg?width=1200)
パッケージを開けるとこんな感じ。ガラスペン本体とインク、綺麗なポストカードにガラス製のペン置きも付属。
蛍光灯の下で見ると上の写真のように淡いブルーのペンに見えます。が。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94914659/picture_pc_151abba9c81b9e0ed56b5ff244692248.png?width=1200)
自然光の下で見ると、紫から淡いブルーへ綺麗なグラデーション。ため息が漏れちゃう美しさ。
万年筆用のインクをいくつか所持していて、瓶が大きいためわたしの使う頻度ではなかなか減らないのが悩みだったのですが、ガラスペンなら吸入する手間もなく、じゃんじゃかインクを消費できそう。ちょっと洗えばすぐ別のインクを使えますし。
書き心地は引っ掛かりもなくすらすら書けました。たぶん紙との相性もありますが、わたしが試し書きに使用したアピカのプレミアムCDノート(紳士なノート)との相性はいいと思います。MDノートとかロルバーンも試してみたい。
あーこれ、ガラスペン沼、インク沼のほとりに立っちゃったかも。