見出し画像

今は待つことがとても苦手な人が多い。

世の中が便利になり、スピードがとにかく重要視されている為、時間を無駄にしたくない人が多いのだと思う。

銀行の窓口で待たされたりするのを嫌い、レストランで待たされると怒り出す人さえいる。

今は四季に関係なく、店頭には色んな野菜や果物が並び、待たなくても一年中食べたいものが手に入る時代になった。

有難い時代といえば違いないが、それに付随して、待つことが苦手な人が増えていると思う。

「果報は寝て待て」なんて事は、もはや通用せずに、結果をすぐに求めるあまり、自分中心の行動を取ることが多くなってしまうのだと思う。

「人生の「ねじ」を巻く77の教え」(ポプラ社)の中にこんな文章があった。


『動物には「待つことのできる動物」と「待つことのできない動物」がいます。

ネコやネズミは「おあずけ」することができない。

イヌの場合は、簡単な訓練で20秒は待てる。

サルは1分、チンパンジーは5分と聞いています。

人間はさまざまです。

赤ん坊をはじめ、これに近い人は、しばし待てずにダダをこねます。

いずれにしても、「待つ」というのは高等な精神活動ですので、これができるような人間性を磨かねばなりません。

やはり、待つ事は大事な事であり、それによって相手の事も信頼出来るようになるのです。

特に人を育てる上で、待つ事はとても重要であり、自分を磨く上でも大切な学びになっていると思います。

待つことに慣れて、少しでも人間性を磨く努力をしたいですね。

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。

よろしければサポートお願いします。運を高め、一緒にピンピンコロリの人生を目指す人を募集しています。ダイエットに興味のある人に、責任を持ってフォローをしていきます。素敵な人生を目指していきましょう。