
Photo by
123ribbon
「感謝と祈り」第936話
🍀【「肯定」を人生の中心に】しよう。
本田直之氏の言葉の抜粋です。
人の価値観はさまざまで、人によって色んな見方がありますね。
世の中には、いくらまわりで評判になっていても、自分にはいいと思えないものあります。
合う合わない.…というのが、必ず存在するのだと思います。
ただ、合わないからといって、わざわざ否定したり、ネガティブな印象を文字や言葉にして伝えるのは損です。
毒を吐けば、自分に戻ってくるし、そこから先にいい展開が生まれることはないと本田氏は言います。
その点について、私も全く同感です。
「批判」を人生の中心に据えて生きていると、当人は常に戦わなければいけなくなり、かなり厳しい状況で生きていく事になるでしょう。
自己満足のために、自分の幸福感を犠牲にする必要はなく、良かったことだけを、よかったと言えばいい。
よくなければ、なにも言わなければいいのかもしれない。
例え、うまく批評できたとしても、誰にも尊敬されないし、敵を多く作る事になるように思います。
そもそも、他人の意見を真っ向から否定することしか出来ないのは、自己肯定感の低いからなのかもしれない。
自己肯定感の高い人は、多少自分と異なる意見があったとしても、それを聞き流すことができるのではないでしょうか。
何でも否定したり、批判したり、ケンカ腰で生きる人は、どこか暗いですが、どんな場面でも肯定から入る人は、明るくて元気があり、人から好かれます。
出来るならば、「肯定」を人生の中心に据えて生きる人になりたいですね。
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
