
開運への導き~「相手の話を聞くように心がけよう」
おはようございます。
開運セラピストのゆーみんです。
コーチングとティーチングの違いについて、こんな話を聞く機会がありました。
簡単に言うと・・・
🍀「ティーチング」→指示をだすこと(答えを与える)
🍀「コーチング」→会話を通じて、相手の答えを引き出す。
コーチングは、相手の答えを引き出し、それを行動につなげるコミュニケーション・スキルです。
つまり、指示や命令で相手を動かそうとしたり、コントロールしようとしたりするのではなく、相手が自らこと絵を考え、それを行動に移すのを手助けするのがコーチングです。
そして、コーチングにおいて「聞くこと」はかなり重要です。
コーチングには、「相手が出来るだけ自由に、何でも話せるようにする事」が大事なのです。
コーチングする人に、相手よりも優れたスキルを必ずしも持っていなくてもいいのです。
相手の話をよく聞き、引き出す能力が高ければ、相手は必ず自分の答えの中から、問題点を見出だすようになるからです。
例えば「もっと話して!」「そこのところをもっと詳しく‼」という風に会話を広げ、促進していく事が大切です。
「傾聴の三動作」という田中真澄氏の言葉。
【話三分に聞き七分、うなずき、あいずち、驚きの表情】
この3つが、とても効果を生むと言われています。
人は自分の話を聞いてもらいたくて仕方がないのです。
私達は、人の話を最後まで聞いているでしょうか?
待つ事をせず、自分の話したい事だけ話すようなことをしていないでしょうか?
愛を持って、相手の話を聞き、相手の心を開きながら、問題解決へと導くコーチングを、日々の生活の中で行っていけるといいですね。
コミュニケーションがうまく取れるように努力したいです。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
