
ゆーみんの「希望の扉」第65話
おはようございます。
開運セラピストのゆーみんです。
今日は小林正観さんの言葉をご紹介します。
「ありがとうの法則」というのは、自分が自分の意志で生きているのではなく、ありとあらゆるものの支援によって生きているという事が分かる事だと言います。
「人に迷惑をかけない」という生き方も立派ですが、私たちは自分が着ている服の糸一本でさえ、自分で作ることは出来ません。
お茶を飲むときの茶葉も、湯のみ茶碗も、自分で作っているという人は稀でしょう。
私達は、ありとあらゆることに、他者の力を借りながら生きているのです。
さらに、「水」がなければ人間は生きられませんが、この「水」は、何者かが生命を維持するために与えてくれているものです。
人は誰かに迷惑をかけなければ生きていく事は出来ないのですから、一人で生きているような顔をして「驕り、高ぶり」の態度をしてはいけないのです。
ここに「おかげさま」という気持ちで、すべてのものに感謝していく事が、本当に大切なことであると教えてくれます。
すべての人、物、現象を大事にし、感謝して生きていく事は、自分が生きていく事を助けてもらう事でもあります。
だから、人の温かさを当てにしてもいいのです。
そして、人から温かさを求められたら、自分も出来る限り温かさを提供したらよいのだと思います。
頑張らない、闘わない、競わないという心は、ただ温かさに満ちていますね。
感謝をベースに生きていきましょう。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
