見出し画像

人生は好奇心が何より大事

自殺者が多い日本を救いたい

今日の朝活で、2020年9月の時点の、昨年との比較のデータが新聞で発表されました。


コロナの死者 287名  それに対し 自殺者は 1805名。
断トツで、自殺者が上回っています。約6倍という数字!


しかも昨年の自殺者よりも27.5%も増え、特に若い女性の自殺者が4倍に増えているそうです。


未来ある若者が自ら命を絶つ・・。
世の中に、こんなに悲しい事があるのでしょうか?


私は保育士をしていたし、子育て経験もあるのでより深刻に感じます。
親にとって、自分より先に子供が亡くなるのが一番悲しいからです。


子供の存在は親にとって、ある意味生きがいですよね。
子供の幸せを願わない親はいません。


でも、自分で自分の命を絶つなんて、今の時代は自己肯定感が低い子が多いと感じます。


この結果を聞いて、本当に辛く悲しい気持ちになります。
今から70年前、戦争で生きたくても生きれなかった若者が聞いたら、どんなに悔しがるでしょうか?


今、自ら命を絶つ子は、戦争で苦しい思いをした人のことも知らないし、自分の命は自分の物だと勘違いをしているのです。


この命は授かりものです。
神様から与えられた、大事な分け御霊です。


生命を大事にしなかったら、きっと後で大きな反省文を書かされます。
それにしても、なぜこんなに簡単に命を絶ってしまうのでしょうか?


それは、夢や、希望、志を持てないからではないでしょうか?
生きる目的が見つからず、死んだ方が楽だと思ってしまうのかもしれません。

かっこいい大人を目指そう

夢を持とう、希望を持とう・・・なんて言うと、うわべだけかっこいい事を言っているように聞こえるかもしれません。


でも、夢があるからこそ、欲が湧き、それを手に入れようと頑張ることが出来るのです。


自分には無理だと、失敗のない人生を選択していたら、損はしないかもしれないけど、ただ生きているだけで喜びの少ない人生になってしまうような気がします。


自分の心を最大限に喜ばせる努力。
正しい欲を持って行動する。


だから周りにいる大人が率先して、魅力的になる努力をする!!
これって大事なのではないでしょうか・・。


「あんな大人になりたい!!」
周りの大人が憧れられる生き方をしたら、若者の自殺が少しは減っていくのではないかと思います。

まとめ

やはり、人生には「好奇心」が一番大事だと思います。
そして、例え嫌な事に遭遇しても、楽しむ努力をする事が大切です。


やってみて、どうしても自分に合わないと感じたら、無理せず手放す勇気も必要ですね。


好奇心を持って、挑戦し続けましょう。
その先には、幸せが必ず待っています。


夢のある人生、自分はこうなりたいという理想を持ち、常に宣言出来る自分でいたいですね。


私は、日本や世界にファスティングやマインドフルネスの素晴らしさを伝え、多くの人に真の健康を手に入れてもらい、日本の医療費を下げる活動をしていきたいです。


宣言をしていると、自分は本当に楽な生き方にシフトしているって感じられるようになりました。
有難い事です。


いいなと思ったら応援しよう!

ゆーみんの傾聴&セラピー💖算命学鑑定✨note毎日更新💝フォロバ100
よろしければサポートお願いします。運を高め、一緒にピンピンコロリの人生を目指す人を募集しています。ダイエットに興味のある人に、責任を持ってフォローをしていきます。素敵な人生を目指していきましょう。