![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136167051/rectangle_large_type_2_24708cda1de287a818423020d54ccd82.png?width=1200)
Photo by
kyo_shakumoto
「感謝と祈り」第671話
安岡正篤師が若かりし頃の豊田良平氏(コスモ証券元副社長)に語った言葉が印象的でした。
それは次のような言葉です。
「賢(けん)は賢なりに、愚(ぐ)は愚なりに、一つのことを何十年も継続していけば必ずものになるものだ。
君、別に偉い人になる必要はないではないか。
社会のどこにあっても、その立場立場においてなくてはならぬ人になる。
その仕事を通して世のため人のために貢献する。そういう生き方を考えなければならない」
その立場立場においてなくてはならぬ人になる・・・安岡師がすべての人に託した願いである。
『小さな幸福論』致知出版社より
その立場立場でなくてはならぬ人となれば、最初は小さな光であっても、「一燈照隅(いっとうしょうぐう)」の光となって世の中を明るくする事が出来るのだと確信します。
東洋の老いとは、年をとれば取るほど熟成され、完成された人格を磨いていく為の過渡期となります。
人の為になる生き方を考えて、努力する事で、明るい心を目指していきたいですね。
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆーみんの傾聴&セラピー💖算命学鑑定✨note毎日更新💝フォロバ100](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37756214/profile_5b6506d07480517db5ca30e2b3ffa7ab.jpg?width=600&crop=1:1,smart)