ユミサン | 元もやし系マネージャー

ITスタートアップ新卒入社サバイバー→何でも屋マネージャー 北国生まれの転勤族。学生寮育ち。オーラの色は紫。 2018年まで南の島にいました。本を買う病気の人。 好きなことは散財と一人映画。 全角英数を憎んでいます。 社内コンサル・セールスイネーブルメント・カスタマーサクセス

ユミサン | 元もやし系マネージャー

ITスタートアップ新卒入社サバイバー→何でも屋マネージャー 北国生まれの転勤族。学生寮育ち。オーラの色は紫。 2018年まで南の島にいました。本を買う病気の人。 好きなことは散財と一人映画。 全角英数を憎んでいます。 社内コンサル・セールスイネーブルメント・カスタマーサクセス

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

(定点観測)書きたかったテーマをバラバラ書いてみる

今年もこの季節。noteに記事のお引越しを始めて、最初の定点観測です。 去年分まではこちら ○年生を終えての振り返り今年は別部署の子にも声をかけてみました。レギュラーメンバーはスレッド作ってお互いにプレッシャーをかけあったり😆 書き終わった人からリンク繋いでいきます。 ◎0年生を終えて new! ニューカマー!メールで貰ったのでここでは非公開 どんな思いで入社して、どう躓いて、いまなにを目指しているのか この春入社した1年生。 ◎0年生を終えて new! ニューカマー!

    • フィードバックのタイミングは考えないといけない

      2021-01-14心が健康じゃない状況で、 なんとか今週を乗り切ろうと省エネ運転しているタイミングで、 突然自分から求めたわけではないフィードバックをもらい 想定外のダメージをくらいました。 いや、そんなん今聞いてねーから!、と (内心で)反抗できたら良かったんですが、 モードとして弱ってたのですんなり聞いちゃって え、それどういうこと、、、? なんで今言ったの、、、? どういうつもりで、、? みたいなのが無駄にモヤモヤしてしまい最悪の気分に…… そして自分はFB返す

      • ”頑張らない理由を一生懸命考えるのはやめろ!”

        2018-04-03「@日に飲みに行こう」って話になるじゃないですか? 最初から大人数だとわかっていればいいんですが、 「@@も誘ったよ」とか言って5人を超えた時点で、私完全に行く気がなくなるんですよね。ネクラだから。 それが誰かとか関係なく「たくさん人がいる場所に行くのめんどくさい」ってなって なんとか行かなくてすむ理由を一生懸命考える。 まあ結局いつも行くんですけどね。 行ったら行ったで楽しいんですけどね。 どうせ行くなら楽しみにしていったほうがいいし、 「たくさん

        • ナンバー2のありかた(映画「燃えよ剣」を見た)

          2021-11-18司馬遼太郎の同名小説が原作 ※これがもともとエンタメ小説なので、映画もフィクションの人物や出来事はあります 数年前に歴史(戦国後期)にハマったものの、幕末は大昔の大河・新選組!くらいしかわからず、戊辰戦争に関しては「あ~伊達家にとっては苦い思い出…」という印象 俳優に関して言いたいことはたくさんあるが、 ビジネスマンとして気になったところはこちら 隊員から憎まれてますよ、と言われたときの土方のセリフ ちょっとドキっとしてしまったよね。 ※上記引用は

        • 固定された記事

        (定点観測)書きたかったテーマをバラバラ書いてみる

        マガジン

        • マネジメント
          44本
        • ネガティブとの戦い
          22本
        • 社会人1年生
          25本
        • 買ったよ・読んだよ
          10本
        • 定点観測
          12本
        • ミソジニーとの戦い
          4本

        記事

          【買ったよ】対話型ファシリテーションの手ほどき

          2020-07-31載せるの忘れてた!写真撮ってなかったからかな。 「どうですか」「~~ですか」といった主観の入る質問はしない。 Whatとhowを封印して「最後に〇〇したのはいつですか?」のような事実ベースの質問を繰り返すことで、本人が自らの思考のバイアスに気づき、本質と向き合えるようにリードする。 1on1のログを見てて、なんか私がしてほしい面談じゃないんだよなあと思うんだけど、 自分でそれをうまく説明できなかったので(その場ではピンポイントの指摘はしたけどそもそもの

          【買ったよ】対話型ファシリテーションの手ほどき

          【買ったよ】仕事で必要な「本当のコミュニケーション能力」はどう身につければいいのか?

          2018-04-23上司が今読んでいる、と言って見せてくれたページが良かったので。 あとやっぱり上司との共通言語は多いほうがいい(のでおっかけ読書はよくやります) いわゆる「コミュ力」とは明るく楽しくおしゃべりをする力ではない、というのが説明されているのですが、とてもわかりやすく腹落ちしやすいです。 また、「よい人間関係」とは言っても 気が合う 話が盛り上がる お互いを尊重できる という意味ではない。これは「衝突がない」だけで、嫌われまいと言う動きになる。 ぶつかる

          【買ったよ】仕事で必要な「本当のコミュニケーション能力」はどう身につければいいのか?

          (定点観測)「かまってちゃん」は個人の問題か?

          やばい、もう7月なんですが。書きかけた記事をブラッシュアップしようと思って放置していたら夏になってしまった。 あっためることよりもとりあえず出すことを優先しよう。えい。 今年もこの季節です。いつのまにやらもう12回目。 これ一通りばーっと書いたあとに、3月上旬にすでに1記事書きかけていたことに気づいて絶句。というわけでこっちを先に出しちゃう。 いつも一緒にやってた子たち、去年から始めた子たち、良かったら書いたやつ見せてくれ~~ 関心を示そう今年すごく考えていたのは「かまっ

          (定点観測)「かまってちゃん」は個人の問題か?

          誰がリーダーを支えてくれるのか

          リーダーを支えるのはメンバーだよ!みたいなのは一旦置いておきます。 メンバーに支えられてるのは間違いない。ただ、そこだけになりがちじゃない?って話。 ここ↑に書いてあることは割とずっと思っていることで、 私の考えがここからブレているわけではないのだが、世の中ってリーダーに対して冷たすぎん?と思わないでもない。 基本マインドは「疲れた顔を見せない」で良いと思う。部下の前ではそうあるべき。ただ全方位それじゃないとだめですか? 甘やかす必要はないとはいえ、マネージャーにすると

          誰がリーダーを支えてくれるのか

          憧れられたいか同情されたいか

          2015-09-18 私はもともと全然ポジティブなタイプではないし、「ポジティブシンキング」という単語もあまり好きではありません。仕事柄、慎重にならないといけない場面も多々有ります。 ただ、デフォルトがネガティブな人から「あいつもネガティブになっている」とか「あの人もこんなこと言っていた」とか、他人の話を聞くととても嫌な気分になります。 「そうなの!?なんとかしてあげなくちゃ!」とか「あいつ口ではポジティブなこと言っときながらそんなこと言ってんのか」とかいう気持ちより先

          憧れられたいか同情されたいか

          体育会コミュニケーションの是非

          2021-08-12タバコ買ってきてとか体温計取ってきてとか仕事に関係ない雑用を部下が主体的に「やります!」って言うのは、いいぞもっとやれと思うし、自分でもやったりするんですが、上司側がそれ言ってるのかっこわるいなーと思ってました。 コンビニ行くならついでに、とかじゃなくて 上司の用事のためだけに走らせる系のやつ コピー取ってとか資料印刷しといてとかも 自分でできることは割と自分でやっちゃいたいし そんなことでマウント取って 自分の権力を誇示しないといけないのか?? ま

          体育会コミュニケーションの是非

          自分らしくあることが快適とは限らない

          週末は全体MTGで大勢の人の前に立たないといけないので 上下スーツで5~7cmヒール それは普段している「好きな格好」ではないかもしれないけど 結果としてその格好をしている方が自分が萎縮せずに振る舞える 「自分らしく」いたいなら金髪でデニムでスニーカーかもしれないが 服装完全に自由になったとしてもそれはやらないと思う 「営業マンらしさ」「マネージャーらしさ」に振り回されているのかもしれないし、「なめられたくない」が先行してるのかもしれない。 「そんなことで判断する人の

          自分らしくあることが快適とは限らない

          「なんであいつが」

          よくあたらしい期が始まったタイミングでしている話。 今期は1月中に話す機会がなさそうなので、去年の朝礼の原稿をもとに書いておこうかなと。 前期が締まり、社員総会があって、表彰・昇格・新組織体制の発表などがありました。年末の総会は社内でも1番と言っていいほど大きなイベントで、1年を通してここでの登壇を目指している人もとても多いです。 ただ、当然ですが、自分や部下の表彰・昇格を望む全ての人の思いが報われるわけではないですし、 いけると思ってたのにだめだった「とんでもなく悔しい

          買ってよかった物2023

          毎年やってたやつ、駆け込みで。リンクはないので欲しい物あったひとは自力で探してくれい。 お肌系3点 ■ユースキンのハンドクリーム ユースキン初めて使ったんですが、まじで粘土みたいな匂いがする。柔軟剤や香水の匂いをすべて吹き飛ばす粘土。しかし粘度が高く(ダジャレではない)めちゃくちゃ保湿力あってよかった。会社のデスクに置いてる。 ■ヒルマイルドスプレー 諸事情ありて、愛用していたキュレルの浴室用保湿クリームの代替品を探していたところ発見。背中にもスプレーできるので背中

          ロールモデルとしての役割

          選考中の学生さんから「こういうキャリアのある女性と話したい」って感じの指定をもらって面談することよくあるんだけど、このリクエストの善し悪しはさておき、お仕事をしていく中で企業側としては 「”お手本とする女性”がいること」ではなく 「お手本の中に女性もいること」がいいなーと思うんだよな 女性の中で誰か、、と探すのではなく、 自然とお手本の中に女性のマネージャーもいるという状況 自然と「新卒の女性の中で」「既婚の女性の中で」お手本にできるひとはいないか、みたいな制限を自分で

          初動の強さは引き出しの差

          若手のうちはとにかく場数をこなして、うまくいかなくてもいいから「やったことがある」ことの数を増やして経験値をためていくことが大事だと思ってる。 それは打率を意識せずとにかく打席に立て、いずれその権利が無くなる前に、誰が立っても良いやつは全部立て、そして力つけたら指名で仕事もらえるようになるから、って感じで普段発信することが多い。 で、そこでためた経験値は、その仕事が上達するってことだけじゃなくて、こういう一見差がつかなそうな「だれにも知見がない」「全員が初めてやる」みたい

          「今期評価されるためにあとなにをやったらいいですか?」

          って聞いてくる人に限って 上長に言われたことをそもそもやってなかったりする 勝手に理由つけて やらないことリストに入ってるやつ それだよ、それそれ ウルトラC狙う前に、まずはそれやってから相談してきてー (もうすぐ弊社は査定の時期です)

          「今期評価されるためにあとなにをやったらいいですか?」