
Photo by
norinity1103
【139】勉強会に行くことをゴールにしない為のおはなし。
勉強会やセミナーに行ってインプットするのが好きな方へ質問です 。
「毎回とても良い勉強会内容だった(と思う)けど、結構すぐに内容を忘れがち・・・」
「勉強した瞬間はモチベーションが上がるけど、しばらく経つとまたテンションが下がってきちゃう・・・」
そんな心当たりのある方はいませんか??
安心してください。
これは勉強会の内容が悪い訳でも、受講者が悪い訳でもありません。
人間の脳は忘れていくもの。そういう風にできているのです。
だから人は定期的に勉強会やセミナーに参加してモチベーションを保つのですが、
【勉強会に行く事をゴール】にしてしまい実際の仕事に生かせなければ、勉強会に行く時間も費やしたお金も勿体無いですよね。
少し意識を変えて工夫するだけで、インプットした事をもっともっと現場に生かせるようになります。
今日は、【学習定着率】を高めて自分の能力をどんどん上げる方法についてお話したいと思います^^
学習定着率とは
ここから先は
1,679字
/
3画像
セラピストにとって大事な事をギュギュっと詰め込みました
¥800 / 月
登録月の記事から読み放題になります。 接客や技術、モチベーション維持の方法などの知識を入れたいリラクゼーションセラピストさんにピッタリ。 …
神様のようなアナタ…🥺ありがとうございます! これからも楽しい記事を発信できるように有意義に使わせていただきます❤︎