![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16639017/rectangle_large_type_2_ff80d924f0fafb67890cd0fa295491b3.png?width=1200)
【断捨離】 意識が過去 → 未来に変わる
今回お伝えする断捨離の意味は、部屋を使いやすくするためでなく
新しく何かを始める、もしくは今の状況を変える目的のための断捨離です。
私が尊敬しているメンターの Kさん 曰く、ご自身の体験を通して、変化を起こすためには断捨離はとても効果的なものだと言われています。
自分が持っているモノや人間関係というのは、全部過去に紐づいている。
そして
過去の思い出のモノを持つ=過去に意識が向く状態。
今の状況を変えたいのであれば、過去のものを手放すことで新しく入ってくる未来に意識をフォーカスできるようになる。
過去にとらわれていると、なかなか新しい状態に変わりにくいこと。
過去のモノを手放すと今までと異なる新しい情報に気付きやすくなること、など。
これは自分が実際にやってみないと、きっとわからないことですよね。
K さんは、卒業アルバムさえも手放したそうです。
そこには、「必ず変える」という覚悟や決意を感じます。
私も少しずつですが、何かを手放すたびに心が軽くなる感覚に。
モノというのは、心理面でもかなり影響しているんですね。
もし今の状況を変えたい、もしくは新しいことを始めたいと思われているならば、まずは断捨離をしてみてはいかがでしょうか。
変化を早く起こせるかもしれません(^ ^)
+++++
読んでくださり、ありがとうございました。
興味のあるテーマだったり、参考になった、やってみようかなと思われましたら、スキを押してくださると嬉しいです(^^)♡
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆみなか☘️時短家事収納アドバイザー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48704344/profile_8dfaff5ee1354395b51220111aedbeb8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)