![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17072058/rectangle_large_type_2_af80f49b859aaaffcc8d63a47c5d164f.jpeg?width=1200)
【便利ワザ】 いつもヌルヌルになる食器用洗剤のボトル掃除から、解放される方法
キッチンで、「ちょっと掃除するのがイヤだな〜」というところは色々とありますよね。
特に油や水気の多い場所だから、換気扇や排水溝などキッチンには手ごわい場所が多々あります。
そしてそのリストの中に、シンクに置いてある食器用洗剤ボトルも入っていませんか?
シンク内に置いている場合、キレイに掃除してもすぐヌルヌルしてしまう困りもの。
水が頻繁にかかるからカビも生えやすく、衛生的にも気になります。
わが家では、食器洗剤の他にハンドソープもセットで置いているため毎回セットで掃除することに。
これらを洗う時は洗剤を付けてスポンジでゴシゴシこするのですが、ポンプの細かい部分や凹んでいることろは取れにくいのでブラシも使って落としています。
前から「カビの原因となる水から離せばいい」と、思ってはいたんです。
でもそうすると、使うたびにいちいち動かさないといけなくなる。
それが面倒で、頑なにずっとシンクに置き続けていました。
しかし最近、ようやっと変更することに。
とりあえず試しに1回場所を変えてみようと、シンク前の棚に置いてみました。
すると、どうでしょう!
カビがまったく生えないではないですか!(当たり前だけど)
ついに、あのヌルヌル掃除から解放されることになりました。
正直、もっと早く変更していたらよかったです。
ステンレス製のボトル置きも、スポンジだけになったので見た目もスッキリ。
今まで洗剤ボトルを移動させないと掃除ができなかったので、ここの掃除もラクになりました。
手を近づけると1回分自動で出てくる自動ハンドソープなど、便利な商品も販売されていますよね。
洗剤にも使えるので、いつか並べて使ってみたいと思っています。
洗剤ボトルを使っていて頻繁に行うヌルヌル取りの手間を省きたいという方は、ぜひ一度、試しに別の場所に置いてみてください。
掃除されるのを待っているのは、キッチンだけではありません。
トイレや窓や浴室や玄関....
少しでも掃除がラクになる方法を取り入れていき、良かったと思うことをこれからも発信していきたいと思います(^^)
+++++
読んでくださり、ありがとうございました(^ ^)
もし「ためになった」「やってみようかな」と思われたら、これからの参考になりますのでスキを押してくださると嬉しいです♡
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆみなか☘️時短家事収納アドバイザー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48704344/profile_8dfaff5ee1354395b51220111aedbeb8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)