![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26061480/rectangle_large_type_2_28aad747d33f9139cd12e92963493c15.jpeg?width=1200)
Photo by
tokyosamplesale
そんなのすぐに見抜かれる
心から思っていない言葉を発している人に
「そんなふうに思ってないの、バレてるよ」
と思うことはありませんか?
言葉だけでなく態度もそうだと思います。
ノンバーバルコミュニケーションも含め
同じことが言えると思うのです。
ではこれってなぜバレてしまうのでしょう?
言ってることとやってることが違う、とか
やはり誠実さが感じられなければ
嘘だってすぐにバレてしまいます。
そして一旦、信じられないと思ってしまうと
その信頼を回復するのはかなり難しい…
逆に本当のことであっても「嘘じゃん」と
解釈してしまうこともあるのです。
ではさらに、誠実さを感じる時ってどんな時?
気持ちって人に伝わるのだろうと思います。
その人が一生懸命やろうとしているのか
心から感謝や謝罪を伝えようとしているのか
「気」ってそれぞれセンサーがあって
ちゃんと伝わっている気がします。
もちろんたまに
違ってることもありますけどね。
私は言うこととやることが違う人は
とりあえず信じられないなぁ…
最近リアルにそんな人が現れて
そんなことを思う今日この頃…
明らかにバレてるわよ!!(=^▽^)σ
って言ってあげたい、けど言わない笑
それより何より、
自分自身が誠実に生きることに
さらに徹するのみだと思うのでした。