見出し画像

花のある暮らし研究家になったわけ

はじめまして。こんにちは。
花のある暮らし研究家のコスギです。

noteの1回目は自己紹介が多いということで、
自己紹介を兼ねて、「花のある暮らし研究家になったわけ」の回にしたいと思います。

本職はお花とは全く関係ない世界で、企画の仕事をしています。

ただのお花好きですが、ただのお花が好きとして、2012年9月から趣味でお花を習っています。
最初に、フラワーアレンジメントを3年くらい習ってNFDフラワーデザイナー1級という資格をとりました。
資格を取った後、日本伝統でもある華道に興味をもち、草月流いけばなを習い、
2018年から師範となりました。
その後もフラワーアレンジメントといけばなは習い続けています。

お稽古に行くと花材を家に持ち帰れるので、
その花材を家でいけ直して、同じ花材を何度も楽しんでいけています。
いけたものはInstagramに投稿して記録しています。(主に週末)
↓Instagramはこちら
https://www.instagram.com/kossy711/

Instagramに投稿するようになってから、
「小さなお花を素敵にいけるにはどしたらいいの?」
「花瓶ってどういうのを買ったらいいの?」
「お花ってどう選んだらいいの?」
など、質問が来るようになりました。

毎回質問に対して自分なりに回答したりしてるのですが、
私もお花の仕事を専門的にしているわけではないので、正直正解は分かりません。


だけど、「お花が好き」である気持ちは間違いない(笑)。

だったら、私が疑問に思ったこと、周りの方からの質問いただいたことに対して、
私自身も色々調べたり、考えたりして、「花のある暮らし」を研究していきたいなぁと思ったのです。
それが、花のある暮らし研究家になったわけ、です。
(そんな職種はもちろんないのですが。笑)

このnoteは、あくまでも研究として始めたいと思います。
プロっぽいnoteは書けないかもしれませんが、
もしよければ、どうぞ、お付き合いください。

暮らしにお花があると、
疲れた時も、悲しい時も、元気な時も、いつだってパワーをもらえます。
私自身も「花のある暮らし」をすることで、すごく救われています。
なので「花のある暮らし」を是非おすすめしたいのです。

今後は、色々研究しながら、
「花のある暮らし」の魅力を発信できたら。と思います。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集