
Photo by
29984
コーヒーは私のお守り
10代から頭痛に悩まされてきて23歳でその頭痛が偏頭痛だと知り、その後から通院するも前兆の閃輝暗点や吐気、感覚過敏にも悩まされてきました。
薬もタイミングを逃すと効かず数日間痛み、治ったと思っても翌日は余韻で痛む。(頭痛の余韻、という感覚を共有できる方いらっしゃるだろうか…)
今処方されている薬は効くけど、抗えない倦怠感と眠気に襲われ、通勤の運転に支障が出るからとにかく服薬のタイミングが難しい。
しかも服薬直後は、温かい飲み物や、シャワーが痛く感じて気持ち悪い。とっても不便。
基礎医学や解剖学、生理学などを通じて、ホルモンバランスや自律神経系について学び、出来る限りの自己ケアをしていますが、それでもやつは定期的にやってきます。
そんな中、私が見つけた頭痛に対抗できるお守りは、コーヒー。
コーヒーを飲むとなんとなく、守られているような感じがします。
コーヒーのカフェインが血管の拡張を防ぎ、偏頭痛の初期に効果が期待できるようです。実際に効果を感じられるかどうかは別として、やっぱり食後のコーヒーでホッと一息つく時間を作る、ということに意味があると私は思っています。
手動ミルでガリガリやるのも楽しいし、
バラエティパックのドリップコーヒーでワクワクするのも楽しいし、
今日は何のコーヒーにしようかな?
どの豆にしようかな?
どんな挽き方にしようかな?
そんな楽しみがさらに増えるといいな、と思い、ツインバードの全自動コーヒーメーカーをレンタルしてみました。
シャワーのようにお湯が出て抽出して行く様子が可愛くてじっと見つめてしまいます。
コーヒーを通じて自分を大切にする時間こそが、幸せにつながるなぁと感じる休日でした。
いいなと思ったら応援しよう!
