【おつまみ番外編】庭で採れたベリーでジャム♡余ってた黒糖が大量消費!
珍しく「晩酌おつまみ」ネタではないのですが
庭でいっぱいブルーベリーと、ビルベリーが
採れるので
毎日、せっせと摘んだものを
冷凍保存したら
結構な量になったので
ジャムを作ることにしました。
自分で作ると甘さを調整できるし
私、朝のヨーグルトは結構好きなので
(朝は基本食べないんですけどね)
ヨーグルト用に収穫ベリーで作ってみました。
結構な量になった。
計ってみたら308g!
最初弱火で。
すぐに、水分が出てくるよ。
そしたら中火・・・ちゅうけど
結構ぼこぼこして、焦げそうだったら
弱火の中火よりで。
お砂糖は、レシピでは白糖なんだけど
ブロックの「黒糖」がいっぱい余ってて
カラダにいいし、優しいお味な黒糖は
大好きなのだけれど
(↑沖縄移住7年してた時はお世話になった✨)
料理に使うには、余りません???
割らないと、粉にならないしねー。
だから、こんな大量にお砂糖(黒糖)を
使う時には、ぴったり!と思って
ドバドバ投入。
あ、もちろん、最初は
ベリーに対して30%計って入れたけど
甘くした方がジャムが日持ちするし
無糖のヨーグルトに入れるには、いいよね♡
と思い
目分量で、追加しました。
こんだけ煮詰まった。
煮詰めているうちに、瓶を煮沸消毒。
この作業がメンドイと思ってたけど
パスタ用のトング使えば、
お鍋でお湯沸かして、その中でくるくるさせとけばいいから
なんてことなかった。
できあがり。
煮沸した瓶に、熱いうちにいれて。
あ、レモン汁もかかせない。
レモン汁は、前に紹介した
焼酎の炭酸割に入れる無添加レモン。
行程がいろいろありそうだったけど
意外に簡単にできるブルベリージャム。
ゆずジャムは、何回も煮汁を捨てる・・・・
って工程が手間がかかったけど
ブルーベリーは、煮るだけ♡
きっとイチゴなんかもそうに違いない。
たくさん、安く売ってる時に買っとくと
意外に簡単に作れてよいかもです♡
参考にさせていただいたレシピはコチラ。