
今週は、隅田川ウィーク。荒川区の「芭蕉の矢立の地」も取材。
自費ヘルパー
自転車30分はらくらく。足立区から墨田区へ。
9ヶ月前に一度伺っています。覚えていないだろうな。夕方、2時間のサービス。墨堤通りで向かいます。

荒川と隅田川を繋ぐ水路に掛かる橋

スカイツリー、大きくなります。
帰り道
隅田川沿いの言問団子付近


夜7時過ぎ 閉まってます

葉っぱで、桜もちを包むと書いてある


明治通りからのスカイツリー


スカイツリー 点灯されている
自費ヘルパー 各地を巡って また楽し(川柳?)
南千住のお米屋さんへ。取材も。
千住大橋を渡って荒川区へ。隅田川を渡る。


まず、南千住駅前へ。
松尾芭蕉像を見に行く。

奥の細道 矢立の初めは足立区側(北千住)か荒川区側(南千住)か
江戸時代、千住は南千住を含み北千住から荒川の北側までの広さだった。
今の隅田川から「千住」へ上がって旅立つが。

荒川区は、俳句に力を入れている。

俳句ができるか?

お米屋さんから帰り道、左手にある神社
スサノオ神社で 図らずも出会った
松尾芭蕉の、いろいろがあった
右側に菅笠がかけてあった。


池に鯉が泳ぐ



スサノオ神社については、別の記事を書く予定です。
認定調査で 隅田川そばへ
隅田川沿いに、大型のマンションが立ち並ぶ千住関屋町。
店がない。建物と公園だけの街。
町と言えるのか。神社も寺もない。


西は曙町、橋は最近(と言っても10~20年前)できた汐入大橋
右方向で汐入公園へ渡れる



土手の上に建物があって、墨堤通りへ下がっていく。


北千住に住んでいると、隅田川か荒川を渡らないと、他の街には行けない。
二つの川沿いの狭い所を通り抜けて西の小台へは行けるが。
東南の向島へは水路があり、綾瀬橋を渡る。
二つの川の景色を愛でることが出来て幸せだ。
今日は875字で。ではまた。