
市販の「きつね揚げ」を活用してます
スーパーで売っている「味付けきつねあげ」
きつねうどん、きつね蕎麦が手軽にできるだけではありません。
うどんで食べなくても煮物に使いましょう。
賞味期間がある程度あるので、買い置きしておきます。
手抜き、いえ、工夫して省エネで美味しい料理を作りましょう。
わたし、どこか手間を省いていると、料理する気になるんです。
茄子の煮物

市販のきつね揚げは味が濃いのです。たとえ色は薄くとも。
濃い色のもあります。もちろんこれも味が濃いのです。

トマト切りと一緒。茄子の切り込みは包丁の切れ味検査になりますね。
40年以上使用の「杉本」の包丁。研いで幅が減っています。切れます。

煮汁少な目で落とし蓋。揚げが煮あがっているのですぐにできます。

落し蓋で煮汁少な目で、茄子に味をしみさせるには火を止めて。
美味しい「稲荷揚げ」 市川園は「お茶」だけでない

味がしみて決まっている油揚げは重宝します。
市川園の稲荷あげは、美味しいお稲荷さんが手軽にできるだけでなく
残りを小分け冷凍しておいて、キツネうどん・そばに、
今回にように、茄子煮とか、油揚げを使う煮物に入れます。
一昨日の昼食

豚肉入りきんぴらごぼう
炒り卵 小エビと粉チーズ入り
ゆでた枝豆
人参ぬか漬け
味噌汁 豆腐・小松菜・わかめ