マガジンのカバー画像

介護保険

48
ケアマネジャーの経験から知ってほしい基礎知識・経験談を書いています
運営しているクリエイター

#ケアマネジャー

ケアマネがする 入院先への情報提供

令和4年8月に「入退院時情報連携標準仕様」が厚生労働省から示された。https://www.mhlw.go.

yumiパンダ
3か月前
43

訪問診療 いろいろ

ケアマネになるまで知らなかった、訪問診療。 はるか昔の昭和の良き時代の「往診」は知ってい…

yumiパンダ
4か月前
16

元ケアマネの私が、改めて介護保険認定調査員になった

認定調査を誰がする?自治体によって「認定調査を誰がする」については違いがあります。 介護…

yumiパンダ
4か月前
30

介護認定の遅れ 認定調査員不足 

認定調査の報酬が安いから受け手が足りません 認定調査にかかる時間はどのくらいでしょうか…

yumiパンダ
6か月前
56

高齢者虐待 虐待の対応研修資料

一般的に虐待の分類は、5つに分けられています。 身体的虐待・心理的虐待・性的虐待・経済的…

yumiパンダ
6か月前
19

救急搬送付き添い ケアマネがやる時

「救急車には乗りません」と決めているケアマネ事業所もあります。 「必要時、乗るのは仕方な…

yumiパンダ
6か月前
24

生活保護と介護保険サービス

生活保護の一般的な知識は、社会福祉士受験で学んだ(と思う)。 ヘルパーの時代には、それほど生活が苦しくない状況を見てきた。 ケアマネジャーの仕事では、一般の人々が分からない事を知り得たと思う。※部分は私の個人的意見です。 介護扶助が出るので、1割負担ありません。 生活保護者は介護保険利用分のの1割負担はなく、生活保護の介護扶助で払ってくれます。後で改めて書きますが、 ※ 過剰利用に結び付きかねません。 ※ 役所が制限をかけてくることあります。 医療費も自己負担ありません。