
好きなことを仕事にする
「好きなこと」や「やりたいこと」を仕事にしようというと、数年前に流行ったキラキラ女子のような危うさを感じる方もいらっしゃるかも知れない。確かにあの頃は、ホテルでお茶してる風景をInstagramに上げるだけでフォロワーが増え、インフルエンサーになれるような幻想が蔓延していた。
でありながら、
好きなことは何なのか?
やりたいことは何なのか?
を問うのは、
奥までやりたいことを深掘った先に
その人の情熱🔥があると思うからだ。
仕事は一日の多くの時間を占めるから
「好きなこと」「やりたいこと」をしたい。躊躇している間に、挑戦できる人生の残り時間はどんどん少なくなっていく。
だから問うてみよう
自分は何がしたいのだろう?
徹夜してもしたいこと
人に眉をひそめられてもしたいこと
お金を貰わなくてもしたいこと
するだけで気分が良くなること
息をするように自然にできること
貴方にとってのはパッションの源🔥は何だろう?
それは過去の出来事の中に埋まっている
悲しかったこと
悔しかったこと
苦しかったこと
嬉しかったこと
喜びが溢れたこと
感動したこと
の中からきっと見つかる
そしてこのパッション🔥に合致することなら
困難そうなことも「やれる!」とチカラが湧いてくるはず
とはいえたくさんの失敗もするだろう
アイデアは出ても途中で萎み実現しないこともしばしば。何年も継続できるものもあるし、一回で辞めてしまうものもあるだろう
たくさんのチャレンジをしても、正直どの種から芽が出て育つかは分からない🌱

でも、
失敗し悲嘆にくれながら出掛けた街で、新しい出会いに恵まれたり、その出会いが高い視座をくれたり、高い視座から見たら、急に活路が開けたりと、どーにかこーにか泥縄式に進んでいくうちに、いつの間に形になったりもする。
「好きなこと」や「やりたいこと」は情熱🔥が続くので、そのしつこさが成功を後押ししてくれる。

情熱の源を見つけ、好きなことをしよう!
私たちはそのために生きているのだ♫
このnoteでは心地良い風景やカフェ、ロールモデルのない女性の参考になりそうなこと、会計や税務周りのことをシェアをしていけたらと、ぼんやり考えております。
スローペースですが、また観てくださったら嬉しいです♡
いいなと思ったら応援しよう!
