![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120955153/rectangle_large_type_2_66c7c70509c65e73ede32c4980c3bff6.jpg?width=1200)
トリートメントの塗布について
皆さま、こんにちは♪
本日もご訪問ありがとうございます。
本日は、髪の毛を補修してくれる、トリートメントの塗布の仕方について書きたいと思います。
シャンプー後は髪の水分を抑えてから髪のダメージが多い毛先を中心に中間部付近まで塗布します。
頭皮や根元にまで付けてしまうと、ベタつきや毛穴詰まりの原因になるので、頭皮には付けないように気をつけましょう。
スキャルプケア用などの頭皮に塗布可能と記載されたものは大丈夫ですので確認してみてください。
そして、ここでも摩擦は傷みの原因になりますので髪の毛を擦り合わせるのではなく、キューティクルの向きに沿って上から毛先に向かってすべらせたり、優しく握るように揉み込んだり、目の粗い櫛でコーミングしてなじませます。
浸透させるためにトリートメントに記載された時間を目安に少し置くと効果的です。
ホットタオルやシャワーキャップをしてあげる事でより浸透力が高まります。
トリートメントも流し残しかあるとトラブルの原因にもなりますので、ぬめりが残らないように流します。
首や背中に付いてしまった場合にもしっかり洗い流してあげてくださいね。
#ヘット ゙スパ #クリームハ ゙ス #アロマトリートメント #アロマ #リンパマッサージ #リンパ #エステ #オールハント ゙エステ #リラクセ ゙ーション #リラックス #アロマセラヒ ゚ー #オイルケア #頭皮ケア #頭皮マッサーシ ゙ #健康 #美容 #銀座ヘット ゙スパ #銀座会員制サロン #Ginza #リアボーテ #レンタルスペース #レンタルサロン #シャンプー台 #シャンプー台レンタル #ゆめスパ #ゆめすぱ #ユメスパ #YUMESPA #YumeSpa