見出し画像

【一人旅】日本秘湯を守る会 新野地温泉相模屋旅館に宿泊③ 2024.11.28-29


つづき

前回の記事はこちら



おはようございます❄️

すご吹雪いてる!
野天風呂はかなり寒そうだ。
夜中に温泉に入ったので、朝はゆっくり。
そのまま朝食会場へ。


全景
シンプルだけど夕食をたんまり食べたのでこれはこれで良い◎
ごはん山盛り
漬物はセルフで
いろいろな種類があって嬉しい
味噌汁熱々、たっぷり
ゆるめ温玉



チェックアウト前、最後の湯めぐり〜

1階の内湯
よくよく温まったら…
野天風呂へ!
さむーい!
震えながら服を脱ぐ
雪見風呂♨️
チェックアウト前、髪の毛整えてきたけどめちゃくちゃ濡れた!でもいい!なんかもうこれが幸せだ
この時間はさすがに誰も来ない。
というか、滞在中ほとんど他のお客さんと被ることがなかった
最後の最後まで堪能しました〜


湯上がりジュース
柿100%ってめずらしくない?


相模屋旅館にて、秘湯スタンプ10個目ゲット。
来年の11月までに招待宿泊を受けないと。どこにしようかな〜また悩むのが楽しい。

スタンプ10個分の振り返り記事も書こうかな。(他の溜まってる記事書いてからね)
宿の頑丈な出入口
ホワイトアウトしてます
ありがとうございました
カレンダーもらったので実家へ。
最近全然もらえなくなったよねこういうの。
山の上は大吹雪だったけど、下界へ下ってきたらめちゃくちゃ晴れてるし!


福島駅西口にある凍天
あったかいうちが美味しい
新商品のチーズ凍天!
とろとろで美味しい〜。


べこガチャを大量に発見したので片っ端から回す。
東口の方が栄えてるけどガチャ全然ない
11時15分発の新幹線に乗ります!
我ながら早い帰り
なぜならこのあと夕方から仕事なのだ
仕事がなかったら飯坂温泉に寄りたかった
今回ゲットしたべこたち
貯金箱、新しいシリーズ出てた!
ノーマル凍天も新幹線車内で食べちゃう


福島駅付近の景色
あっという間に大宮
福島からは本当に近い。またすぐに行きたいな。
そして軽井沢駅に到着〜。
山形、福島のお土産たち

(記事は分かれちゃってるけど、肘折温泉の大穀屋さん2泊後に相模屋旅館に宿泊したので肘折土産も写ってる)
秘湯ワイン!

2023秘湯ワインは売り切ったらしく、ちょうど宿泊した日の前日くらいに今年の秘湯ワインが届いたんだとか。ビールは飲んだことあるけどワインはないので楽しみー。
肘折の定番土産
買わないと肘折から帰れないよ!
福豆屋ののりべん
めちゃくちゃ美味い。
特に玉子焼きが大好き。


相模屋旅館、2年ぶりだったけどとにかく温泉がいい!にごり湯大好き。最高だった。また行きたいなぁ。


おわり

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集