見出し画像

【一人旅】鹿児島県指宿温泉に2泊①霧島市で気の向くまま湯めぐり 2025.01.21

つづき

前回の記事はこちら



9時15分、鹿児島空港に到着。予定より15分も早い。

レンタカーを10時に予約しているので、9時半まで足湯に入ることに。

やっぱり鹿児島に来たからには空港足湯に入らねば!
ぬるめ、ぬるぬる

今回はスカイレンタカーで予約。送迎の電話をして、すぐに来るもんだと思って早々に足湯を切り上げて送迎車乗り場で待ってたんだけど結局15分くらい待ったな…

他にも利用者さんがいたから合わせて迎えに来たのかな。お店に行ってからチェックインの手続きをしたので10時から乗り始める予定が10時10分頃ようやく車両に案内された。旅行中の10分は結構大きいよ。

大分旅行の時の日産レンタカーの事前チェックインが便利すぎたしスマートだったので、次回からは事前チェックインができるお店にしよう。

ちなみに今回の車はダイハツのタントで、乗ったことあるやつだったから運転しやすかった。


指宿に向かう前に、霧島あたりで温泉入ろう。

嘉例川駅
現役で利用されている駅
渋すぎる!
待合室
駅前にあるカフェは定休日だった


さて、どこの温泉に入ろうかな…とGoogleマップを眺める。

1湯目!久々に妙見温泉に行こうかな?嘉例川駅から車で10分。

妙見温泉にある田島本館
田島主張すごい。受付はこの奥。
食堂も併設されている
入浴料300円を支払い、外にある男女別の内湯へ
先客2。ちょうど皆さん出られるタイミングで「貸切よ」と声をかけられた
清掃と被らなくてよかった
帰り際に撮った脱衣所
陽射しと湯気の立ち上りが尊い
薄濁りの湯。熱め、鉄臭すんごいの!
奥にある水風呂と交互浴。
冷たすぎなくて入りやすい
パイプからぶくぶく源泉が放出される


2湯目!妙見温泉から車で15分。

横瀬温泉共同浴場

駐車場らしき場所がなくて(なんせめちゃくちゃ民家の間にある温泉)、その辺に停められている軽トラ2台にならって横に停めさせていただいた。

入浴料200円
男女別の内湯のみ
脱衣所
地元の方が湯上がりにおやつ食べながら談笑する場所だー
先客1。地元のおばあ
「他所の人はわざわざこんなところに来ないよ〜」
「あんたこれ30?40かい?」と聞かれたので年齢のことかと思ったら、温泉の温度のことだった(絶対勘違いするでしょ😂)
熱め、サッパリ系
無臭?温泉の匂いがわからなかった
「湯めぐりは疲れるでしょう。ここで具合悪くなっても誰も助けに来ないよ」などと言われる
横瀬温泉の格言


12時前。お腹が空いて来た。この近くには食堂などなく、またまたGoogleマップを眺めていて見つけた飲食店へ向かう。車で20分。

これは人んちの庭だ
オープンキッチン麗
営業されてるか不安だったので行く前に電話で確認。道のりは細すぎる山道。対向車来たら無理だなありゃ
マジで人んちの玄関。笑
おじゃまします🙇‍♀️
メニューは4種類
他、トンカツセットとエビフライセットがあった。
鶏飯大好き。鶏飯にしよう!
先客おらず、広めの人んちの居間で待つ私
煎茶飲みます
あ、ネコチャン転がってる
盛り付け可愛い〜綺麗✨
茶碗蒸し、甘めで美味しい。
彩り豊かな副菜たち。12種類あった!
全部が美味しい
酢の物、おひたし、お漬物
鶏飯はご飯の上に具材を並べて出汁をかける。
出汁が熱々、美味い!お茶漬け感覚でサラサラっと。
食後のデザートも豪華
コーヒーの横の器はトマトゼリー
手前はさつま芋のケーキだった

感じの良いご夫婦で営業されているお店。また行きたい。

茶畑
霧島茶かな


3湯目!車で17分。ちょっと戻る感じかな。

福寿温泉
入浴料200円
先客0。男湯からはおしゃべりが聞こえた。
はい!
ジャバジャバ溢れる温泉
ぬるい!ちょっとだけぬるぬる?長湯しちゃうやつ
勢いのある湯口
味のあるカラン


福寿鉱泉水買って帰る
鉱泉水は160円、天然水は100円


4湯目!霧島は時間的にこれがラストかなー。車で5分。

祝橋温泉
泉質最高‼️
入浴料300円
家族湯も安いなぁ
先客多数!大人気大混雑。
14時少し前だったので、脱衣所にいた地元のおばあに聞いたら「入れるよ。清掃したばかりだから綺麗だよ」とのこと。よかった!
   内湯は2箇所ありどちらも熱めだけど
        露天風呂はぬるい
皆さん熱めが好きなのか、誰も露天風呂に入らなかったので終始独泉だった。
湯がキラキラしてて綺麗


14時半、そろそろ指宿に向かう。霧島から指宿まで、高速を使っても2時間。

めちゃくちゃ遠いじゃないか!15時チェックイン予定だったけど無理なので宿に遅れる旨を電話で伝える。

途中休憩で立ち寄った桜島SA
揚げたてさつまあげ…
いかたこ
注文してから揚げてくれたので熱々!美味しかった〜


高速を降りた後は道の駅へ

道の駅きいれ
温泉も併設。道の駅よりも、温泉のが主張強い
鹿児島での道の駅登録第1号とは!
芋が安い
明日スメで蒸そうかな?1袋購入。
みかんも安い🍊
滞在中に食べようと思い1袋購入。
エネオスのタンクすごい

鹿児島は長野よりも20円くらいガソリン安いー。長野が高すぎる。私結構あちこち出かけるから、通勤以外に月2万くらいガソリン代かかってる😢

道の駅いぶすき
焼き芋完売…絶対美味いよな…
利右衛門のロックグラスとお湯割りグラスが可愛すぎたので買いました。しかも安い(290円と240円?!)
安すぎる
安すぎる
いぶたまプリン!!特急たまて箱に乗らなくても食べられるんかーい🙄
しかも賞味期限が翌日のため2個セットで安く買えた。(通常1個450円)
鳥刺し
私はカンピロに感染した過去があるので鹿児島でも絶対に生では食べられない
安すぎない?
鹿児島は芋の宝庫
ピンクポスト
グリーンポスト
袋可愛すぎんか!


指宿では12月中旬から菜の花が咲いている


明日菜の花ビュースポット探しに行こう。

お宿までもう少し。


つづく

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集