温泉にぴったりな季節に福島へ一人旅 岳温泉③ 2022.11.12-13
つづき
前回の記事はこちら〜
宿に近い岳2丁目バス停で下車。近くに池があるので歩いて行ってみた。
鏡ヶ池公園。カモが餌に大興奮!
こちらは緑ヶ池。鏡ヶ池公園に比べ、断然人がいなくて静か。カモは少しいた。
なんだろう、三角屋根の建物が、ムーミンの世界みたいな、なんかそんな感じの雰囲気…(ムーミンのことよく知らないのに)
徒歩5分で、今日のお宿、あだたらふれあいセンターに到着!
「温泉が最高。思ったよりご飯が美味しい」などと言った口コミを頼りに予約してみたんだけど、会議室などがあり、研修施設?みたいな感じの建物で、ホテルでも旅館でもない。というか葉たばこ財団とか書いてある!たばこ大嫌いなのに!
フロントの前にあった菊手水🌼かわいい。癒される。葉たばこでもなんでも良いか、温泉に入れれば。
部屋はツインだった。一人で泊まる場合、シングル料金が1000円プラスされてしまうので、おそらくシングルルームがないのかな。
灰皿が置いてあるので禁煙のお部屋ではないんだけど、全然煙草臭くないのが高評価💮葉たばこ財団なのに!
温泉は内湯のみ、入浴時間は朝5時半〜夜22時まで。
日帰り入浴が13時〜16時までで終了していたため、ゆっくりと温泉へ。
たまたま誰もおらず独泉♨️
薄にごりの酸性泉。青みがかっていて綺麗〜!湯触りツルツル、さっぱりとした感じ。
チェックイン時に「今日の温泉の温度は44℃です」って言われたんだけど、湯が出てるところを触るとかなり熱い。加水はしていないようなので、源泉絞って適温にしているんだろうか。
窓を開けると冷たい外気が気持ち良い♨️
あとからバタバタやってきたおばちゃん3人組がいきなり片足入れて温泉が熱すぎるってジャバジャバ水で薄め始めたから、かけ湯たくさんして窓開けて入れば外気で冷めますよ〜って言って水止めさせちゃった。
慣れてから入らないとそりゃ熱く感じるよ…源泉掛け流しなのにもったいないよ〜
メインはすき焼き。
茶碗蒸し、椎茸の出汁が出ていて美味しかった〜。他、前菜、優しい味付けの煮物や魚の南蛮漬け、お刺身など。
普段旅行中にお酒をあまり飲まないけれど、最近体調がすこぶる良いのでチャレンジ。でも、炭酸でお腹いっぱいになっちゃって最後の一口が飲めなかった。笑
ビールを水のように飲める人って肝臓も膀胱も強いよな。
水っぽくてあまり美味しくなかった!(正直)
生卵をつけて食べた。すき焼きというものを久々に食べた気がする。
大人になってから、春菊って美味しいなって思えるようになった。
つやつや福島の白米。なんたって炊き加減が最高!
お腹いっぱいだったけど、美味しすぎておひつの中のお米全部ぺろり。おかずなくても美味しいもんなー。
食休み後。湯の花が沈澱していて綺麗な青色になっていたので思わずパチリ。
かき混ぜるとふわっと細かい湯の花が舞ってあっという間に乳白色に。
上がるまで誰も来なかったので、窓全開で半露天風呂風にして入浴。
22時過ぎには寝た。
🌟🌟🌟
6時頃、朝風呂へ。当たり前にお腹空いていて安心する。
内湯から見える外の景色はちょっとした庭園になってるのだ。
シンプル美味しい。
白米つやつやうまうまで完食。永遠に福島の米を食べていたい。
100mlの牛乳なんて今まで見たことなかったけど、牛乳でお腹を下すようになってしまった私には、飲み切るのにちょうど良い量だった!
最後のひとっぷろ!
温泉街に向かう坂道。春は桜並木になるんだろうか。
車も通る道なので、歩いて観光するには少し道が狭いような。宿泊したあだたらふれあいセンターは、温泉街からは少し外れていた。
ソースカツ丼の成駒というお店が気になる…今度来た時にランチで食べたいな。
かなり時間がギリギリになってしまったけど、バスには間に合った〜(こんな立派なバス停なのに全然見つからなくて焦った…Googleマップほんと信用ならない)
岳温泉927-951二本松駅前/500円
二本松駅到着後は、すぐに電車に乗り換え。
東北本線 二本松1001-1026郡山/420円
郡山駅で30分弱乗り換え時間があったので、おやつを買ったりガチャガチャを回したりなどした。
福島のブランド米かな?食べたことないな〜食べてみたいな〜絶対美味しいだろうな〜。
東北本線 郡山1052-1126白河/680円
新白河駅に行く前に、一旦白河駅で下車。
駅舎内にはステンドグラスがあったり、かわいらしいカフェもあった。
白河駅、外観もかわいい。駅の隣に工事中の建物があった。何ができるのかな?
駅の裏側には小峰城跡がある。
本丸跡には犬の散歩をする人や、お弁当を広げて食べる人がちらほら。
三重櫓の中を見学。傾斜が急すぎる階段にテンション上がる。笑
降りる時、背中のリュックがどすんどすんって階段に当たって怖い。だけど、前に抱いて降りたら前のめりになって危ないよね。
今日のおやつ。このグミ、口の中の熱でとろとろになって美味しい。そして味が桃の中の桃🍑
東北本線 白河1226-1230新白河/150円
いよいよ旅のメイン、大丸あすなろ荘へ!
つづく