大分 湯めぐり一人旅⑧ 地獄めぐり後半・〆の柴石温泉 2023.02.26
つづき
前回の記事はこちら🙋♀️
明礬温泉から、地獄めぐり後半へ。
鉄輪で乗り換え中の写真。
だいたい30〜40分間隔で噴き上がるらしい。
もうすでにギャラリーが集まっていたので(ベンチに大勢座ってる人がいた)もしかしてタイミングバッチリ?!と思ったら、結局噴き上がるまで30分近く待った。笑
噴き上がると30メートルくらいの高さになるみたいなんだけど、熱くて危険だから天井作られて止められちゃってる…
上がった瞬間こそどよめきが起こったものの、これ以上の展開が望めないと分かるとみんな一瞬で去っていった。笑
ただただ噴き上がり続ける間欠泉を大勢が見つめるシュールさよ。
このかぼす塩、美味すぎてドサドサかけちゃったよ…塩分美味しい。
内湯はあつめ、ぬるめの2種類。ぬるめでもちと熱い。お湯が青みがかっていて綺麗だったなぁ。硫黄の香りもすごく好き。
露天風呂が異様に混んでいたのは、かなりぬるかったからか。眠たくなるぬるさだった〜
むし湯は高温サウナって感じ。熱過ぎてすぐ出ちゃった。
こちら〆温泉でした♨️
乗りたいバス、本当は上記の1本前のバスで、間に合わなかった〜と思ったら10分くらい遅れてきたんだけど、それが本当に乗りたかったバスなのかわからなくて怖くて乗れなかった…行き先間違えたら取り返しのつかないことになると思って…(悪夢)
しかしそのせいで空港行きのバスに乗るのがギリギリになってしまった。
ああ〜乗ってるバスがちょっと遅れてる〜うわぁ〜トイレも行きたいのに〜空港行きバスに間に合うかなああぁ
1708に反対側の別府北浜バス停に着いて、速攻トイレ行って横断歩道を走って渡ってきた時の写真…はあ、間に合った…!!!
あ、亀の井バスのミニフリー1日乗車券は1000円で買って、1800円分乗れた〜元取れた!
提示するだけで楽ちんだった。亀の井バス最高大好き!
レストランでりゅうきゅう丼食べたかったのに満席で、じゃあ先にお土産を買って時間潰すか…と思ったらレジにこの大行列で、結局食べられなかった。お腹すいたな…
巻物っていうか、ほぼ卵だよねえ
出汁がじゅわっとして美味しい。一口では食べられない大きさ。
ちょっと今日、卵摂取しすぎかな🥚
プリンに卵サンドにゆで卵に、この巻ものの卵。
そういえば空港の足湯は、散々湯めぐりしすぎてついに靴下脱ぐのめんどくさくなって入らなかった。笑
前に座席がないので足元広々してるけど、度々真ん前を横断するやつがいて…その度にCAさんが謝ってくれる…
横断する場所じゃないんよ、ここ。好き勝手左右行き来すな!
着陸後、上に収納した荷物がぜんっっっぜん取れなくて、近くにいたダンディーなおじ様が取ってくれた。優しい。
JALの荷物入れってこんな深かったっけ?荷物消えたかと思ったぞ。
そして無事に家へ。
この透明マグ、買わずにはいられなかった…かわいすぎるだろ…しかもガラスだぜ…?めっちゃ重量級のお土産だよ…
大分最高でした〜〜〜久々に疲れるほど湯めぐりした!
あ、スタンプで思い出した。
秘湯スタンプ貯まったらもう一度寒の地獄行きたい。
おわり