見出し画像

【一人旅】大分県長湯温泉で湯めぐりプチ湯治2泊④ 2024.12.10-12

つづき


前回の記事はこちら


ランチを食べたあと、再び湯めぐり開始〜!

4湯目は三船温泉

宿の方に声をかけたら、入浴は別建物でした。
市外は400円
男女別の内湯、露天あり
滑らかな岩風呂の内湯
表面に成分が浮いてる
露天はぬるめ〜

誰も来ずゆっくりできた♨️

変な雲だなーと思って撮った
籾山八幡社(もみやまはちまんしゃ)
入口から雰囲気良い
苔むした階段
大ケヤキ
すごい!
狛犬
かわいい


調べたら豆腐スイーツが美味しそうだったので寄ってみたけれど、売り切れで何もなかった
外にあったお水を飲んで帰った


5湯目♨️

万寿温泉
かわいらしいおばあとおじいとネコチャンが受付にいた
入浴料200円
トイレみたいな入口
わ!白い!!
こちらがぬるめ
ぬるいというより、ちょっと冷たい


温度ちょうど良い
窓が大きいので半露天状態にしてみたけど、丸見えだ笑
こちらも終始独泉でした


長湯にこんな良い感じのカフェがあったなんて!
今日は営業日だったけどやってなかった。
絶対次回来たいー!


6湯目はラムネ温泉
BBC長湯に宿泊すると、100円で入れる!

ネコチャン

やはり人気で混雑してた。

この時期の露天風呂の炭酸泉は結構キツイ…寒かった〜。


帰り道
鴨🦆
おやつを買いに
宮崎のヨーグルッペ
大好き!
チョコがけアスパラガス美味い


部屋で一休みしてから夕食へ

御食事処正直屋
奥で宴会してるみたいで結構賑やか!(写真では伝わらない)
何にしようかなー。
からあげにしようかなー。
からあげ定食
左上のプチプチしたのがよく分からない物体でただ生臭くて食べられなかった
パリパリで美味しい。


7湯目

大丸旅館にて入浴。最後はここで温まって帰って寝るのだ。

みかんとぶどうの組み合わせ


なんか体調が良くなったり悪くなったり。温泉に入れば大丈夫だと思って早く寝る。



つづく

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集