見出し画像

【一人旅】大分県長湯温泉で湯めぐりプチ湯治2泊② BBC長湯に宿泊 2024.12.10-12

つづき



前回の記事はこちら


今回2泊する宿は、BBC長湯さん
前回長湯に訪れた際に、長湯バルのお姉さんがおすすめしてくれた宿!
チェックイン時、朝食時に飲むドリンクを選ぶ。
1泊目はカボスジュース、2泊目はグレープフルーツジュースにした
予約したのは花袋というツインのお部屋

ネット予約をこまめに見ていたけれど連泊の人が多いのか❌ばっかりで…1人用の部屋は取れず。
敷地内に一軒家が点在しており、部屋ごとに1棟貸するような形。
入口
玄関
洗面・トイレ
ツインベッド
ロング丹前、着たことない
(しかしこのあと湯めぐりの羽織に大活躍)
バルコニー付き
(寒くて一度も利用せず)
ベッド横のテーブル
奥には冷蔵庫、キッチン
食器類も完備
家電製品まで!
こりゃ長期滞在したい宿だわ〜
書斎もあった
静かに読書するのにぴったり
BBC長湯には温泉がついていないので、同グループの大丸旅館のテイの湯が無料、ラムネ温泉館が100円利用できる。

大丸旅館は坂を下って橋渡ってすぐのところにあるので、このあと行ってみよう。
今日が終わる


長湯温泉街へ
道の駅ながゆ温泉
大分といえばカボス
秋刀魚たべたい…
大ぶりみかんがこんなにたっぷり入って500円!
安いから買っていこう


町営温泉長生湯へ

長湯温泉の共同浴場
前回行かなかった。
一瞬やってないのかと😓
お金を入れないとドアが開かない仕組み
200円入れるとすぐに自動ドアが開き、そして本当にすぐ閉まった。笑
シンプル浴槽
長湯温泉らしい、熱め鉄臭たっぷりのよく温まる薄緑のにごり湯
析出物の塊
飲泉可
夕方なので混んでるかなぁと思っていたけれど終始独泉だった♨️


次!大丸旅館へ〜

って、え?夕飯を食べる予定の長湯バルがやってない…😭火曜だから定休日じゃないのに〜不定休日か〜😭そして明日は水曜日なので定休日〜😭

残念。どうしよう。とりあえず温泉入って考えよう。

大丸旅館
フロントに声かけてと言われたが、誰もおらず…
厨房の中に声をかけると女将さんが出てきてくれたので、鍵を見せてお風呂へ。
男女別の内湯、露天
そしてなんと家族湯も入れるとのこと!無料だよ?!太っ腹!!!
広い内湯
お湯はいわずもがな、良い◎
露天はぬるくて長湯しちゃう〜
とろけるチーズのような析出物
暗くなってきた
宿泊の方が来たので上がり、ちょうど家族湯が空いていたので入浴。
こじんまりしてて、ちょうど良いサイズ感。


夕食はラーメン屋さんへ

ラーメン隼 本店
先客0。おじい店員が無言で水を置いていく笑

(奥でおじい店主がおじい店員に「お水置く時はね、いらっしゃいませって言うんだよ」と指導。返事はない)
メニュー豊富!
黒霧島のお湯割りと餃子
とんこつ麺の炙りチャーシュー2枚入り
チャーシューがやわらかくて美味しい〜!

この後ちらほら地元の方がやってきたんだけど、とにかく何をするにも無言の店員おじい。おじいがおじいに一所懸命指導するも返事なし。接客未経験なのかい🙃?


人気のない長湯温泉
ロング丹前あったかい
みかん食べ比べ
左がさっき道の駅で買ったみかん、右が国見セレブ

どっちも甘くて美味しい🍊🍊

耳痛、喉痛、鼻水が出るのでビタミン摂取しなきゃ🍊🍊🍊🍊


つづく

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集