教員の働き方?定時退勤するためには休憩時間を取らない
おはようございます☀
特別支援学校の教諭歴5年目のゆめおいです。
教員の働き方について世間で話題になっていますね。教員当事者として、働き方についておかしいなと思うことをあげさせていただきます。
あくまで筆者個人の感想になりますので、全ての先生に当てはまるわけではないです。
「へ〜そうなんだ」くらいで読んでいただけると幸いです。
筆者の勤務体形
勤務時間:7時間45分(8時30分〜17時)
休憩時間:15時45分〜16時30分
一日の流れ
8時30分 朝の打ち合わせ
(職員室に集まり、情報共有を行います)
8時35分 打ち合わせ後、教室へ
(授業教室や持ち物など、情報をホワイトボードに書き込んだり、教室準備をします)
8時45分 スクールバス到着
生徒を迎えに行きます
8時50分 着替え
制服→体操服
9時10分 朝の会
9時20分 授業開始
〜
15時頃 授業終了
15時20分 帰りの会
15時30分 下校
ざっとこんなところです。
15時35分 生徒を送り出し、自分のクラスの 教室へ。
今日の授業で使った教材の整理整頓や、教室の窓閉めなどを行っていると、あっというまに休憩時間の15時45分に。
定時は17時。
休憩時間は15時45分〜16時30分。
ここでまともに休憩なんてとってしまうと
事務作業や授業準備、分掌や学級の仕事、保護者への電話連絡を30分で終わらせなければならなくなってしまう。
30分で何ができる?そんなスーパーマンいるのか?といたら教えていただきたい。
そんなの無理
だから私は定時退勤するために
いかに休憩時間中に仕事を終わらせられるかを頭で考えながら毎日過ごしています。
授業準備や教材作成、子どものために何かをしたいと思って就いたこの仕事。
1番大切にしなければいけないことが後回し。
先生たちにとって優先順位が高いのは
事務作業や家庭への連絡、会議、分掌の仕事。
授業準備は定時が過ぎてから行なっている先生がほとんどではないでしょうか。
筆者の場合、定時で職場を出たいため、家で授業準備をすることもあります。
そんなに一生懸命やっても
給料が上がるわけではない。そして、残業代は毎月教員調整額で決められているため、だいたい4000円くらい。何時間働いても4000円。
これで何が丁寧な教育だ。
求められることが多すぎる。
教材費も教員負担。
やっぱりおかしい
一生懸命やろうと思っても、仕事は仕事。
残業代がでないなら、やろうと思わない。
だから教員志望者が減る。
私はそう思います。
子どもたちは可愛い。
でも可愛いと思う余裕がない仕事。
忙し過ぎます。
辞めるか続けるか
本当に悩みどころです。
福利厚生、安定した給料を手放す勇気がない筆者。
辞めるための準備がもう少し整わないと、、
立ち上げるためのコンセプトを明確にしなければ、、、