![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27427279/rectangle_large_type_2_aa70f35ca8e9ea8439036257e5f911f0.png?width=1200)
なりゆき断食 終了
急に思い立って始めた断食。昨日、一昨日は白湯、ハーブティー、少量の梅干以外何も口にしなかった。
そして、今朝。起きてみると・・・
フラフラ。起き上がろうとすると立ち眩みが起こる。少し動いたらだるくなり、また眠ってしまった。
小一時間で起きると、フラフラ度がひどくなっている。頭痛もする。低血糖状態かもしれない。これ以上続けると危険な気がする。
断食終了。
何か食べないと。お粥を炊こうとするが、フラフラしてつらい。もっとすぐ食べられるものにしよう。
昨日買ってきたりんごの1/4をおろし金でおろす。
あま~~い!!!
すごく甘く、味が濃く感じられる。そして、まだ頭痛は残っていたけれど、フラフラがだいぶ落ち着いた。
そこで、小豆粥を炊く。いつも作るより水分を多くして、0.5合分。
☆今日食べたもの☆
朝:すりりんご 1/4個分 白湯に梅干1/2個を溶いたもの
昼:小豆粥 お椀に軽く1杯 梅干1/2個
おやつ:小豆粥 お椀1/2
夜:豆腐と大根の味噌汁2杯 小豆粥 お椀1杯
小豆粥は何回かに分けて食べたのに、まだ残っている。0.5合しか炊いてないのに。
お粥もお味噌汁も、身体にしみわたる美味しさ。夕方には頭痛もなくなり、すっかり元気になった。
個人差はあると思うけれど、まる2日食べなかっただけで思ったよりも体調が悪くなってびっくり。やはりデトックスやダイエットなどの場合は、よく紹介されているように人参ジュースとか、酵素ドリンクとか、野菜スープを飲んだ方がいいのだろうと思った。
今回は、思いつきだったためにそういうものを何も用意していなくて、本当にただの断食だった。(良い子は真似をしないでね)
やはり、食べるって大事。あんなにフラフラだったのが、食べたとたんに嘘みたいに元気になった。
☆断食して良かったこと
少しの分量の食事で満足できるようになったこと。
食材の味をよく感じられるようになったこと。お粥は、味付けしなくてもお米の味、小豆の味だけでとても美味しかった。
このところ、たくさん食べ過ぎていたので、これをきっかけに食べる量を少し減らせるのではないかと思う。しばらくしたらまた元に戻るかもしれないけれど、いったん大食い状態をリセット出来たことは収穫だった。
あ~、でもね、やっぱり甘い物を見るとたべたくなる。でも、今日はやめておこう!
いいなと思ったら応援しよう!
![yumetama](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53939055/profile_649982afae30a0e1727416944f84d4b7.png?width=600&crop=1:1,smart)