「陰謀論」高齢者の私が思うこと
こんにちは、こんばんは yumenohi です。
「陰謀論」という言葉、
高齢者のわたしですが、
とても興味を惹かれます。
最近はとくに
よく耳にするようになりました。
興味があるせいかもしれません。
昔はあまり聞き慣れない言葉だったのに、
今ではニュースやSNSで頻繁に見かけるようになりました。
陰謀論は、複雑な現代社会を生きる私たちの
不安や疑問の現れとも言えます。
複雑な社会現象に対して
シンプルな説明を求めたくなるのが人間の性質なのですね。
ソーシャルメディアの普及により、
誰もが情報発信できるようになり、
従来の専門家の意見と異なる見解が
広く共有されやすくなったインターネットで
簡単に情報収集できるようになり、
専門家の見解を独自に検証したり、
異なる意見を見つけたりすることが容易になりました。
コロナ禍での対応など、
専門家の見解が二転三転したケースがあり、
メディアもSNSも信頼を損なった面があります。
メディアもSNSも商業化により、
視聴率や話題性を重視するあまり、
専門家の意見が単純化・歪曲化されて伝わることがあるので気を付けないと
いけなと思っています。
陰謀論の背景に
主に以下のような要因が
あるんじゃないのと言われているそうです。
複雑な情報を処理するのは精神的に疲れる。
シンプルな説明は理解しやすく、心理的な安心感を得られる。
複雑で予測不能な状況は不安を引き起こす
明確な「原因」を見出すことで、状況を理解・制御できているという感覚を得られる。
人間には出来事に意味を見出したいという本質的な欲求がある。
偶然や複雑な要因の絡み合いよりも、意図的な計画という説明の方が受け入れやすい。
情報過多による混乱
社会システムの複雑化
将来への不確実性の高まり
既存の権威や専門家への信頼低下
なんてことがあげられるそうです。
総務省の「令和5年版 情報通信白書」によると、
以下のような実際の調査結果が報告されています。
【情報源の信頼度に関する主な調査結果】
テレビ・新聞などの従来型メディアについて
60代以上:約75%が「信頼できる」と回答
10-20代:約45%が「信頼できる」と回答
SNSについて:
10-20代:約65%が「情報収集に活用している」
60代以上:約20%が「情報収集に活用している」
オンラインニュースについて:
全年代平均:約55%が「信頼できる」と回答
20-30代が最も利用率が高い
※ 注意点
この数値は情報の「信頼度」と「利用率」が混在しており、単純な比較はできません
調査時期や社会状況によって変動する可能性があります
地域差や個人の情報リテラシーによっても異なります
若い人と高齢の人たちの
情報収集の格差がわかれていますが、
もう、すでに分断されているとも言えます。
情報源の信頼度が世代によって異なる
情報接触の経路: 各世代が幼少期から接してきたメディア環境が異なり、情報源に対する信頼度もそれに大きく影響されていると考えられます。
情報に対する価値観: 世代によって、情報に対する価値観や求める情報の種類が異なることが考えられます。例えば、10-20代は多様な意見や情報を求める傾向があり、SNSのような双方向性の高いメディアを好む一方で、60代以上は信頼できる情報源から確実な情報を得たいという傾向があると考えられます。
メディアリテラシー: 10-20代は幼少期からインターネットに触れて育ち、メディアリテラシーが高い傾向にあります。そのため、情報源の信頼性を自分で判断する能力が高く、様々な情報源から情報を収集しています。
この現象は実際に起きているのかなって
インターネットのおかげで、
知りたいことが
簡単に調べることができるようになった。
研究機関による調査では、
以下のような傾向が確認されています。
より若い世代ほど、従来型のメディアや専門家よりも、
SNSやインフルエンサーからの情報を重視する傾向があるそうですね。
特定の分野(医療、科学など)の
専門家への信頼度は依然として高いものの、
「権威」という概念自体への懐疑的な見方は強まっている。
わたしも、もうおじーさんですが、
テレビの報道で、片方の意見ばかり。
偏った意見ばかり
昔と何か違うよな~って、
異常さにビンビン感じています。
でも、テレビだって
インターネットだって、
見えないところは、
商品を売るための
ご商売をされている方の存在があるわけですから、
いろいろ偏るのは当たり前ですよねー
正しいと思えることだけ
頭の中にいれてしまうことにします。
陰謀論に根拠が示された場合、
その論は「陰謀論」ではなく、
「仮説」や「説」、あるいは「学説」など、
より科学的な言葉で呼ばれる可能性があります。
でも絶対陰謀論は無くなりませんよね。
だって、
誰も、本当のところはわかっていないのですからね。
高齢者のみなさんは、どう思われますか。