
【研究クラス プレ講義】「衣食住」
研究クラスでゴリゴリの算命学の話をする前に、
「これが先にわかってないと鑑定しても無駄になる」お話をしたいと思います。研究クラスをこれから購読したい方は、先にこの「プレ講義」をお読みください。記事は単品で購読する事も可能ですが、「マガジン」で先にまとめ買いした方がお特になります。マガジンの記事数はまだ出てない内容も含めて10記事以上入る予定です。
運命の土台シリーズとは…
どんな相談内容でも、いくら開運期がまっていようとも、それは鑑定以前に解決しなきゃいけない話だよね。。。という事は往々にしてあります。
いくら幸運期、いくら相性がいい、といったって、ベースが整っていなければ水の泡。
この「運命の土台シリーズ」は研究クラスの本編に入る前に「鑑定以前に解決しなきゃいけない事、心構え」をメインに解説し、迷う人の道をひらく事を目指します。土台がないなら、鑑定しても正直意味が無いとまで言わずとも、上辺だけの気休めになる可能性があるのです。
単品購入も可能ですが、マガジンの方がこのシリーズ(10記事~の予定、少しずつ増えていきます)を割安に購読する事ができます。続きを読みたい方はどうぞ。
衣食住の怖さ
普段の生活、つまり自分を包む一番身近な環境を作り出すのが「衣食住」です。衣食住は乱れに乱れていくと、時には事件に発展する事さえあります。まさか…大げさな(*´▽`*)そんな事で?と思うかもしれませんが、生活の乱れは心の乱れから始まり、生活の乱れが心を乱していくのです。
自衛隊や、警察学校、お寺のお坊さんたちは衣食住が「いざ」という時の機動力や精神に与える影響を熟知しており、衣食住を徹底しています。

どういう人と結婚するか、何の仕事が合うのか、いつ会社に転職するか、どんな友達と付き合うか…皆さんがお金を払ってまで鑑定してほしいと聞いてくる、何より気になる出来事。
これらはあなた自身が衣食住に直結するからだと薄々気づいているからです。しかし決して、お金をかけた、ハイブランドで固めた豪勢な生活が最良な衣食住であると言っているのではありません。
あなたの運命を支える本当の高級な衣食住は、次の3点で
この記事が参加している募集
サポート費は、より良質な記事や作品を創る為の教材費にあてさせていただきますm(__)m