
12月18日のタイムはアルバイト先で花火を見ながら色々、考えた🤔
おはようございます☀タイムです😊久々に雪が降りました☃️

とは言っても10cmぐらいなので、豪雪地帯に比べたら、降ったうちに入らないかもしれないけれど😅早速、車とうちの前をサラッと除雪。雪が降った朝は空気がなんとなくスキッとしてる。それが大好き❤️5分ぐらいやったら終わったので笑 いつもこういう感じだといいなーと思った😆
タイムは昨日、レストランでアルバイト。普段は18時閉店なので、夕方行くことはないのだけど、真冬の花火大会🎆があり、閉店時間が伸びたので初めて最後まで勤務。
アルバイトとは言っても、自分の行きたい日、行きたい時間、働きたい時間数だけなので、私は毎週日曜日の3時間ほど😊仕事がいろんな意味で笑 世知辛いので😅このスタイルで働けるのは本当にありがたい🙏🏻
しかも昨日は行った瞬間から、牛すじ煮をお皿いっぱい食べ、みかんをもらい、柿もいただき、バイトに行ったんだか、食べに行ったんだか笑 あやしい感じでスタート😆
それでも、花火大会の直前までお店は忙しかった。片付けもかなり頑張ったが、お茶碗一個と湯呑み一つを落として壊してしまう💦それでも優しい皆さん😂本当に助けられまくり。
そして、花火大会が始まると一気に暇になったので、みんなで花火を見た😆ものすごい数の人がいてビビったが😅もう何年も見ていないから、久しぶりに見てテンション上がる💓しかも、−8℃なので、空気がとても綺麗でなかなか素敵な夜空になった✨
バックで流れるback numberの「クリスマスソング」を聴きながら
あー、これは彼氏と見たかった💓
すごくすごく、そう思う🤔私はずっと、花火に興味がなかったので笑 彼氏と一緒に見に行くとか、家族でワイワイ言いながら見るをしたことがない😅でも、今回は彼氏と同じ空を眺められたら、楽しいだろうなーと感じた。
だけど偶然、見ることのできた花火🎆周りを見ると、みんなニコニコしながら空を眺めている。
こんなにたくさんの老若男女がいて、みんなが集中して見ているってすごいことだよな🤔
普段生きていると、なかなかそんな体験はしない。映画鑑賞が近いかなと思うけれど、ドラえもんだと、大抵子供さんが途中で飽きて笑 お母さん、まだー?と言っている声が聞こえたりするから、花火ほど集中はしていないと思う。
あー、私は今日、生きていられたこそ、こうやって新しい経験を積むことができたな😆
来年もまた見られる保証なんてどこにもない。まだコロナがあるから、大手を振って見に行くことは難しい所もあるけれど、今日は働きつつ、見ることができた✨お腹も心も満たされて、帰路についたのは言うまでもない😊
そして、今日の朝は雪が積もった☃️昨日の投稿で雪はあんまり積もらないって言ったばかりなのに🤣だけど、除雪し過ぎて体が痛いまではいかないサラサラとした雪❄️
こちらの地方のほとんどの人が雪は降らない方がいいと言うけれど、いつも野菜を買いに行く農家の直売所のおばちゃんだけは違って
雪が降らないと秋まき小麦の赤ちゃんにお布団がないことだからねー。降らないとそれはそれで困るのよ😅
食料自給率が高い私の地域。農業と雪は切っても切り離せないぐらい大事なこと。確かに降らない方がいろいろと便利だけど、降らないと小麦がダメになってしまうこともあるのだ。
自分にとって、正しいことや常識ってどこでどう変わるかわからないから、常にフラットでいたい😆
と言いつつもすぐ、普通じゃそれはおかしい!と思ってしまうタイム😅まだまだ、人生の修行は必要だなーとしみじみ思う🤔
鎌倉殿の13人 メインテーマ
【大阪桐蔭高校吹奏楽部】
そうだ!今日は鎌倉殿の13人が最終回ではないか😳
なぜかラスト5回でハマった「鎌倉殿の13人」どんな最後が待ち受けているのだろう💓
それも励みに今日を楽しんで過ごしていこう😆
いいなと思ったら応援しよう!
