もっちゃんの「お金の心理学お茶会🍵」
Facebookオンライングループ「感謝のホワイトブック」で行われている、冬の大人の学校祭⛄️今回はイベント報告です💓
「お金の心理学お茶会🍵」
もっちゃんの講座です😆 このイベントを見かけた時、後でゆっくり確認しようとしたら、流れてしまっていて(感謝のホワイトブックあるある😂)今回はご縁がなかったのね〜と思っていたら、なんと本人直々に確認する機会が訪れる😳しかも予定が空いていた😆ラッキー😊
詳しく話してしまうと、次に受講される方の楽しみを取ってしまうので内容は割愛しますが、講座を受けた感想を一言で表すなら
「お金は自分の生き様✨」
良くも悪くも、お金についての考え方、使い方など全てが自分につながっているんだなと思った🤔
今回のメンバーはもっちゃんを入れて5人✨ めぇこさんは臨時収入があるとウキャッと喜んで「何に使おうかなあ」ってワクワクすると、嬉しそうに話し、ゆっこさんは「あなたにとってのお金とは?」という問いに「人を応援できるもの📣」とサラッと答え、そんな素敵なことを考えたこともなかった私はビックリ😳AiRiさんはお金をもらう時の気持ちを「感謝しかない」と自分の体験談を絡めつつ、情熱的に話してくれた✨
みんなそれぞれの考えが違う中、もっちゃんは終始ニコニコ😊穏やかだけど、決めゼリフをどんどん投入✨この場で1番、響いたもっちゃんのセリフは
「存在給💓」
いるだけでお金をもらってもいいんだよ。何もしなくてもいいんだよ。と優しく語りかけてくれた😆
うちにお金がないのは、私がパートでシングルマザーだからで、理不尽なことも我慢しなくちゃいけないのねって思ってたけど、そんな気持ちで使うお金は悲しくなってしまって、家を出て行ってしまうんだなって考えた🤔
そして後半、何につけても断れない私にアドバイスしてくれて
「みんなに好かれようとしなくたっていいんだよ。ここにいるメンバーだけじゃダメなの?ここのみんなは、タイムさんが何か断ったって嫌いにならないよ。」
AiRiさんにこんな素敵な言葉をかけてもらって、泣きそうになった😂みんな、本当にありがとう😊
私が何か断ったら、メッセンジャーグループでシェアするという不思議なオマケもつきつつ笑 和やかにお茶会は終了したのでした😆
そんなもっちゃんの講座を曲にするとこれ!
映画『グレイテスト・ショーマン』よりThis is Me
お金のことはお金そのものに目を向けるのではなく、自分と向き合うこと。そのままの自分を認めてあげることがお金にもつながるんだなと思うのでした😊