アラフォーゆめこのお財布健全化計画【5】2月の予算
ゆめこです。
1月を締めたので(まだ終わってないんだってば)2月のことを考え始めました。
気が早いって言わないで。
豆まきの豆ももう買ってあるんです。
このまま家計簿をつけるだけでは無尽蔵にお金を使ってしまうことが予想されるため、他の方を見習って予算を考えることにしました。
家計簿はスマホのシンプル家計簿っていうアプリを使っていまして、予算とか入れられないタイプなんですよね。
ということで、使う時が来たようです。
スプレッドシート、ドン!
?
12万円の目標とは???
2月は東京に行くので!
その分が乗っているだけ!!
ほら!
その分引いたら12万円くらいになるのでね!!!
……orz(古い)
いえ、こういうのは段階を踏んでいくものですから。
1月より4万円ほど低い予算で、これを達成できたら結構偉いんじゃないでしょうか。(自己肯定のハードルが低いゆめこ)
ひとまず2月の予算は15万ちょっとでなんとか!
頑張ってみたいと思います。
食費は今月が3万超えそうなので、もうちょっと減らせないか、希望も込めて来月は2万円台に。
サブスク・月額料金が高いんですが、これはリザライ(同性婚活サービス)の13,000円がほとんどです。
うーん。
紹介費用だからしょうがない。
パートナーが見つかったら減ります。
怖いのは水道光熱費。
今月は住居費に入れて計算したので分かりにくかったんですが、なんと1月は19,221円もかかっていました。もう2万円に乗っかるやん。
猫がいるので24時間エアコンを使っているのと(寒いのは悲しいでしょ)それだけだと冷えるからパネルヒーターも使ってて。
パソコンのモニター減らそうかな……。
2月は2か月に一回の水道料金引き落としが入るのでその分が計上されています。プラス、ガス代と電気代で22,000は超えてしまうかもしれません。ひー。
プロパンガスでもつこてんのか、って感じ。都市ガスです。
このスプレッドシート、差額がマイナスになると赤字に代わります。
赤色を見ないように使っていきたい!
2月のわたし、がんばって!!!