
11年経って思う事
今でも、妊娠期間の10月10日って凄いと思う。
実際、私は40週待たずに帝王切開で出産したんだけれど。
当時、双極性障害とは診断されては居なかったけど
薬は、漢方薬にして、ヘビースモーカーだけれど一切吸わなくなって、、、。
胎動が可愛くて仕方なかったな。
貧血酷くて薬が出されてたんだけど、その副作用も頑張れた。
もし、今急に自分の子どもといって、赤ちゃんを出産することになったとしたら、
帝王切開でも、普通分娩でも耐える自信はないし、
その後の3時間おきの授乳にオムツ替え、永遠に抱っこ。
一時も目が離せなくなる頃の、自分時間の無さ。
離乳食を作っても食べてくれず、謎に義母に妙に懐いてたり、アレルギーを心配して口にするもの1つ1つに気を使う。
絶対出来ない。
というか、無理。したくない。
あの母性って40週の間に、母親と赤ちゃんの絆よりも愛おしい愛で結ばれるんだよね。
凄いなぁ。
赤ちゃん大好きだし、子どもも大好き。
ママを頑張ってる人、ママの様に頑張っているパパ。
本当に尊敬するし、見ていて羨ましい。とも思うけど。
現実問題。私がそこのポジションになれるか?
なりたいか?と考えたら。。。
見てるだけが、1番だなぁ。って悲しくなる。
シンママで子持ち。だから、再婚してもいいし、
彼氏作ってもいいし、好きな人が出来てもいい。
いいんだけど、
無理。って思っちゃう。
男って。こんなんやろ?
結婚生活ってこんなんやろ?
妊娠期間の旦那ってこんなん。
赤ちゃん生まれてもこんなん。
1人で全部再び抱えていけるか。って
考えると、考える前に答えでちゃうわ。
けど、あの妊娠期間も、出産後の幸せも
死ぬまで忘れることはないんだろうな。
子どもの沢山の初めて。や、いきなりの最後。を。