Zoomの新機能「ウェビナー後アンケート」を早速試してみた!
すっかり久しぶりの投稿になってしまいましたが、今日はアップデートされたZoomウェビナーの新機能を試してみた結果を書いていきます!
アメリカ時間の8月23日に公開されたアップデート情報で、最も気になるのはウェビナー終了後のアンケート機能。というわけで、早速チェック!
説明がまだ英語しかなく、英語苦手勢(=私)は涙(´;ω;`)私と同じ英語の説明に涙している方々に向けて、実験結果を共有します。
※追記:現在は日本語表記ですYO!
先に、結果だけいうとこの機能が表示される視聴者は「PCアプリ視聴者のみ」でした。私の実験では、PCブラウザ視聴・スマホアプリ視聴はどちらもウェビナー後アンケートは表示されませんでした。
Zoomのウェビナー設定画面にいくと、これまでURLを貼り付けられるだけだったところに何やら英語の記述が・・・。
「Poll/Survey」をクリックすると、「終了後アンケートをつくる」か今まで通りの「自作アンケートフォームに遷移する」かを選択できるようになっていました。(「投票」から直接この画面にいくこともできます)
「Create new survey」をクリックすると終了後アンケートを作成できるようになります。すると、こんな画面が出てきて、(ああ、、、英語~~~~(;_;))
質問文を作ったり、選択形式を選んだりできます。
↑多分こんな感じだと思いますw
回答の選択肢は結構たくさん増やせそうでした(20個までやりましたが、さらに追加可能)。段階評価は0~10で設定可能です。
あとは「Add question」で質問を追加して、「Save」するだけ!
いつも通り、ウェビナー開催し終了すると視聴者画面は自動でブラウザからアンケートが表示されます。設定によっては、ウェビナー終了後にメール配信することもできるようです。
↑視聴者アンケートページ。必須回答の質問には赤い*がついています。
しかし・・・このアンケートが表示されるのはPCアプリ視聴者だけ。今回、実験した視聴環境は
①PC×アプリ(旧ver.)
②PC×アプリ(新ver.)
③PC×ブラウザ(Chrome)
④スマホ×アプリ(新ver.)
ですが、このうち終了後アンケートが表示されたのは①と②でした。セミナー中の投票機能と同様に、アプリユーザーに表示される仕様なのかもしれません。
そこで、アンケートが表示されない人向けに表示されたアンケートのURLをコピーして送信し、回答してもらう実験も行ってみました!(^^ゞ
画面表示や回答には問題ありませんでしたが、アンケートレポートをcsv.で出力したときに、2人目の回答が反映されていなかったので、URLをコピーして送信は出来ない模様です。。。
※実験なので、もしかすると環境によっては表示されたり、回答ができたりする場合もあるのかもしれません・・・!
◇結論◇
今まで、アンケート遷移まで1クリック必要だったと考えればスムーズ◎
PC×アプリ視聴でないユーザーのアンケート配信には課題アリ△
ちなみに・・・余談ですが
登壇者がスライドの中に入って講演できるようになっていました(笑)
この視聴画面が出るのは、新ver.のアプリで視聴した②と④。別々の場所から対談形式のセミナーをやる時などに使えそうですね。
皆様によりよい配信ができるよう、今後も工夫していきます!