
既卒2年目の広告代理店、最終面接までの道(ES〜グルディス)
こんにちは、既卒ニートのゆきめろです。普段は顔出し就活生TikTokやってます。
今回はADKという広告代理店の最終面接までいった経験(ES・グルディス・Webテスト・面接)をお伝えしたいと思います
※本記事はあくまで自身の経験を述べるだけで、選考内容についてのnoteではありません
既卒な上にESでクレヨンしんちゃんのお尻と野原ひろしの所得推移について語って最終までいけたので、広告代理店は何が起こるかわからない。
コースは専門職のグローバルIPコースです。私はオープンコースと専門職コースの違いがよくわからず、グローバルがついているからなんとなく楽しいだろうと思って、専門職コースを応募した。この時、このIPというやつが私を苦しめることになるとは、私はまだ知る由もない。
ちなみに4月から就活を始めたせいで、電博は締め切ってました
4月就活開始
既卒ニートの私は卒業して1年後に、華金という未知の領域に踏み入れてみたくなり、就活をなんとなく始める。新学期もランドセルの売り出しも春からだし、就活も桜の咲く季節に解禁だろと思っていたら、まさかの4月は終盤戦で、受けられる企業がほぼほぼなかった。
広告代理店に一番興味があったのに、電通・博報堂の門は締め切られていた。ADKは商社を受けるためのGABという試験が受けたくて、たまたま見つけた会社だった。最初は鉄鋼系の会社だと思っていた。そんなこんなで、4月末締切だったADKに応募することを決意するも、ナマケモノなので締切日だけスケジュール帳にメモして、ADKのマイページは永遠の眠りにつくことになる
4月末 ESと動画提出
いよいよ締め切りが迫ってきた。ESを提出しないといけないため、ADKがどんな会社なのか調べてみたらなんと広告代理店だった。しかも私がちびまる子の次に好きだと言っても過言ではないクレヨンしんちゃんが代表アニメな会社だった。鉄鋼会社からクレヨンしんちゃんなことが判明し、少しワクワクしながらESをお風呂で考え始めた。
ESは安定の前日仕上げ。友人と会う約束があったので、友人に会う前の電車の20分全神系をフル回転して書き上げる。ESはこちらで公開してます
グローバルIPコースとは
ADKの有名なアニメ(ドラえもん・クレヨンしんちゃん・ワンピースなど)を海外展開するために頑張ろうぜって部署。これまた小さい頃からクレヨンしんちゃんのお尻を見て笑い、怒られながら育った私に持って来いのテーマだった。私は本当にクレヨンしんちゃんが好きで、作者の臼井義仁先生が山から落ちて亡くなった時は、9歳ながらに本当に涙した。おまけに中学生の頃は週末アキバ通いのアニオタもやってたし(だからといってお前が海外にアニメを売り込めるわけでもないのだが)
ESを書く上で注意した点
・他の企業と同じように書かない
広告代理店の仕事は「世の中に差別化を図ってインパクトを大きく与えること」→他の企業に出しているようなお堅いESだと相当ガクチカが立派でない限り、埋もれてしまうと思ったため、文章も「なんだコイツ」と思われるようなクリエイティビティを込めて、周りと差をつける印象を残すように書いた
ex.真面目を装って、クレヨンしんちゃんのお尻について述べる
・広告代理店の課題は何か
ADKの課題(2000年代後半以降、業績が伸び悩んでいることや、2017年に上場廃止されたことなど)をリサーチして、その課題を解決するために私のこんな能力が使えますよ〜ってESに書くと面接で一旦話を聞くかって思われると思う
①OBに聞く(一番手っ取り早いと思う)
私はグルディス前にADKの社員様とOB訪問をしたのですが、ESを書く前にOB訪問するのは全然ありだと思う
私がADKの社員様と出会った、オンラインでOBを探せるアプリMatcherではES添削もやってくれるみたい
私が実際にOB探すのに使ってたアプリ
🔻画像を押すとアプリに飛べます

②ワンキャリアの企業研究
これだけ読めば選考突破できるんじゃない?っていうくらい情報の宝庫なので、一度は目を通した方がいいと思う
ワンキャリアがある時代の就活生でよかった
③YouTubeでADKの社員が話している動画など参考にする
YouTubeでADKって検索するとかなり出てくる。選考前は朝倍速で聞いてた。
④ChatGPTに聞く
私は本当は23卒なのですが、23卒だったらChatGPTはなかったから25卒で就活できてよかったのかも
ただAIも完全に信じすぎると痛い目に遭うこともあります。
友人は動画面接の台本をAIに作ってもらっていたのですが、何故か全国大会に出場したリーダーという勇者ポジションになってしまった。締め切りまで時間がなかった彼は、そのまま台本を読み上げるしかなかった。次の選考に進んだが、遊んでしかいなかった彼が、どう全国大会のリーダーとしての威厳を面接官の前で振る舞うのうか気になるところだ。

動画面接
これは正直賭けだった
面白い系がいいのか真面目系がいいのかわからず、後ろにぬいぐるみを置いて「私は子供のような大人になりたいです!宝石がキラキラしている輝きにときめき続ける大人でいたい!」というような子供部屋おばさん劇を出したのですが、通ったので、多分AIがチェックしているのでは?
5月まさかの書類通過とグルディス
ESを正直遊び心満載で書いたため、絶対落ちてるだろと思ってたらまさかの「面接に進むことになりました」メール
あんなエッセイ調のESを通すなんて・・・やっぱり変な業界だ〜〜〜
広告代理店おもしろいじゃねえかということで、私はグルディスの対戦に挑みます。
鬼門のESを超えたので、グルディスはなんとしててでも通過したいと思い、ここから私は結構本気で対策をし始めます。
グルディス突破法
クリエイティブ業界はコンサルのようにお堅い感じではないので、コンサルのようにガチガチの理論で戦うと死ぬと思う。感覚的な視点も大事にされると思ったので(ADKの求める人材像は右脳と左脳どちらもある人)選考前にアロマをたいたりなどしてみた。
①🌟ADKが選考前に配信する説明会に参加する
これ絶対ADK受かりたいならやるべき!
ADKはめちゃくちゃいい会社で、各選考前に対策講座Zoomをしてくれるので、それを絶対見ましょう!そしてその通りに動けば大丈夫!
読んだほうがいい本も教えてくれたので、滅多に本なんて買わないドケチな私でもちゃんと定価で本を買いましたよ、タイトル名も忘れない
②OB訪問開始
MatcherでADKの私が受けている部署の社員様にお話を聞きました。
この方がいなければ選考を突破していなかったというくらい、アニメ業界について詳しく教えてくださった、本当に感謝です。
LINEのようにチャットして、zoomでOB訪問できるのめっちゃ楽だった〜
ただ共有スペースでzoomしてたら、隣の10人くらいの団体が誕生日パーティーとか開き始めて、OB訪問中に歓声や拍手が飛び交って、かなり変な空気になったので、zoomは自宅でやるのが一番

③ADKの社風をチェック
グループディスカッション=入社後の会議でどう動く人なのかを知りたい
・社員の話しているYouTubeなどをチェック
・OB訪問で聞くなど
④広告代理店とはそもそもなんなのかを把握
ざっくり言うと企業の広告を作る人!
例えばサイダーを売りたい会社が広告代理店に作って、広告作ってもらって、テレビ局や出版社と繋がりのある広告代理店はその枠でサイダーを宣伝します的な

⑤アニメ業界の課題を把握
私は専門職コースのグローバルIPコースで、IP=アニメの著作権なので、絶対アニメに関するグルディスだろうと思っていたので、アニメ業界の課題を調べてました。
オープンコースの方はアニメ業界の課題は調べても調べなくてもいいと思います。
一応ADKの子会社であるアニメ株式会社スタジオKAIが赤字だったことなどは知っておくと面接でいいかも
『キャプテン翼 シーズン2』や『ウマ娘 シーズン3』を作っている株式会社スタジオKAIは2023年12月期の決算では最終損失が約1億8300万円に達してます。
グルディス当日
ADKのグルディスはなんと3時間
3時間司会を私がやったら、チームを敗戦に追い込むだろうと思い、場を盛り上げる役に回ろうとしたら、予想外に周りも同じようなタイプだった。結論が出ないふわふわとした会話が続き、このままでは全員落ちると思い、私が司会役を進めることに・・・
まあ一年で3時間だけ頑張ればいいと思えば、渋々リーダーの仮面を被ってもいいでしょう
3時間グルディスで司会しながら生き延びたコツ
・冒頭と終盤を張りきった
最初と終わりよければすべてよしだと思っているので、中盤は楽しく意見交換してた。コンサルだったら率先してやったほうがいいと思うけど、楽しく参加してみた
・途中で相手の発言への肯定と反論
意見を肯定したり、ちょっとこれは違うんじゃないかと思ったら、相手の発言を肯定しながら、突っ込む(この時データを提示できると強い)
・広告代理店が好きらしい面白い発言をする?
「私腐女子です」と失言をしたのだが、それがよかったの…?
グルディスについては需要があれば、今度まとめます
WEBテスト
住友商事通過のC-GABを性格診断だけ受け直したものを送信
7月 3次面接通過〜最終面接
博報堂のアニメが好きだと答えてしまった3次面接
グルディス手応えがなさすぎて、落ちたのか受かったのかよくわからなかったけど、受かってた。やっぱり変わってる?
グルディスはみんなで発言する場だったので、考える時間があったけど、これからの個人面接はADKの強みのアニメに関する知識がないと落ちるだろうと思い、ドラえもんやクレヨンしんちゃんをひたすら見る日々。その週は5歳に戻ったように心が綺麗だった。
岡田斗司夫の切り抜きをひたすら見る日々。勿論、面接では斗司夫の引用を繰り返し、個人面接突破。ありがとう斗司夫。
ADK以外の好きなアニメを聞かれ、本心はちびまる子ちゃんなのだが電通が昔広告しているのをみたので、きっとフリーランスであろうおぱんちゅうさぎと答えたら、3秒程の沈黙の末「・・・博報堂ですね・・・」と言われた。おぱんちゅってそんなに偉いんだ・・・ちなみに面接で真顔で、おぱんちゅうさぎと答えるのはなかなか恥ずかしい。
でも最終面接に呼ばれたから、完全にここで内定を貰う気で虎ノ門本社まで向かった。
張り切ってゆるふわOLの洋服も買ってしまったし、眉毛とマツパに1万円もかけてしまった。男とのデートよりも気合い入れてんじゃん。
最終面接
オーラのあるおじ様が二人との面談。下手なお辞儀をぺこぺこし、入室。
おじさま二人方素敵な人すぎた、というかADKが総じてとても素敵なあたたかい会社!落ちたけど大好きです。
落ちた理由(考察)
①本当に第一志望なのに明らか嘘松発言
最終面接ってパッションを確認する場らしい=どれだけ第一志望なのか
私はバカ正直に「御社が第一志望ですが、他にも商社・IT系・コンサルなど幅広く受けています!!」などと本心なのに側から見ると明らか嘘松発言をした。おまけに「電博は受けてない」が怪しすぎる
私が受けていた専門職は本当に鬼門らしく、一人も採用しない可能性もあるようなコースだったみたい。採用人数はオープンコースの方が圧倒的に多いので、オープンコースで絶対受けましょう
②しんちゃんのお尻だけでアニメ愛を貫き通す限界
専門職コースって当たり前だけど、その道の専門家を求めているわけだから、発言のどこかでアニメに関する知識や理解が足りていないと思われたのかも?しんちゃんのお尻だけでは限界があった
③挙動不審なお辞儀
入室退室時に不審者のようなぺこぺこお辞儀をしてしまい、それがイケてなかったのかもしれない
既卒が2ヶ月で大手内定した方法
私は春からフルリモート副業OKなIT業界に進みます。就活方法の他の記事も参考になったら嬉しい(🔻代理店に出したESじゃないけど、他の企業に出したES限定で公開してます)
就活選考中にバリバリ顔出しTikTokやってました。勇敢ですよね。各種SNSもよければきてください。