見出し画像

小さなよろこび。

 比較的暖かい日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。私は無謀にも愛車で車に勝とうと必死でペダルを踏んでいます。

 昨日は以前働いていた場所に出張でした。約6年ぶりに来たのですが、以前と比べると商店街のお店が閉まっていて、少し寂しくなっていました。ちょうどそこで仕事を始めたのは恐らく8年ぐらい前だったと思いますが、その時は施設の立ち上げだったので、机をどこに置くかから決めるところから始めた事を鮮明に覚えています。そして、スタッフ採用をしたのですが、募集をかけたところ高校卒業したばかりの人が応募してきてくれました。しかし、面接日に一人で来るのが怖くておじいちゃんが後ろがついてきていたので、正直その人を採用するかどうかかなり迷いました。しかし、施設のオープン日は決まっていて日が迫っていたので、背に腹はかえられず思い切って採用したのです。

 ところが、最初電話に出ることができずとにかくパソコンでできる作業ばかりしてもらっていました。そんな不安だらけの船出だったのですが、私が大学教員になったあとも彼女は勤めてくれていて、電話対応も完璧にこなせるようになったと、その後の報告をもらいました。今はどうしているのかわかりませんが、8年前の彼女より今の彼女はきっと素敵な人になっているのだろうと願いたいです。

 そして、とある教え子からは素敵なメッセージをいただきました。彼女との思い出もたくさんあって、今でも昨日のことのように鮮明に思い出されてしまいます。その彼女も私と同じように思い出を大切にしてくれていることを伝えてくれて、思わず仕事の帰り道で泣いてしまいました。

 こんな素敵な出会いをこれまでたくさんあったことをすっかり見失ってしまっていました。今日もとある大学に応募書類を出しましたが、今日出した大学はもしかすると縁があるかもしれないと予感がしています。特に明確な根拠があるわけではないのですが、なんとなく感覚でそう思うだけです。私の師匠がその大学に提出する推薦書を作成してくれて、そのためにわざわざその大学の知り合いの先生に問い合わせをしてくれました。するとその先生から「ぜひ応募してください。」と返答されて、「いい予感がするよ。」と教えていただいたことも、その予感につながっているのだと思います。

 今の生活を劇的に変化させるような大きな変化があるわけではないですが、小さな変化に喜びを感じれるようになってきた自分がいるような気がします。この流れがやがて大きな流れに変化することを願ってやみません。積小為大で明日の仕事もかんばろうと思います。



いいなと思ったら応援しよう!