![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23624108/rectangle_large_type_2_c4cfab2d766dfa7898468a6d85bc5fac.png?width=1200)
エンジニアのキャリアゴールや教育カリキュラムについて。 CTO・CMO・CIO比較含め
お客様のIT人材の採用・キャリア設計(人材開発)のご相談を受けることがあります。
その中でも、弊社の「CMOサービス」のご利用をしたいという話も含め、既存のCOO、CTOとの職務の切り分け(業務分掌の設計)も、具体的に、どうしていったらベストな解になるのだろうかと、ご相談されることがあります。つまりが、組織戦略と採用・キャリア構築についてのお話です。
この内容を、NOTEにて共有しようとおもいましたのは、読者(特にIT系の企業の採用や人材開発の方々や、エンジニアの方)が知りたいことにもつながるのではないかという想定からです。
さて、本題ですが、エンジニアには、大枠、3つの“Cレベルキャリアゴール”が存在(CEO抜かしてのC職)しております。そして、
↓
https://yumekanau.me/report/6804
いいなと思ったら応援しよう!
![都築由紀子|ゆめかなう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41203381/profile_2a9d286b07adaf516d96c6995a45b3da.png?width=600&crop=1:1,smart)