![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69655014/rectangle_large_type_2_ed3fd1e59966eac4dcdaf1ebc5a7a898.jpg?width=1200)
三度のご飯より学問が好き!
学生の頃は、そんなに勉強が好きではありませんでした。と言うのも、勉強をしていると、ひとつのところで立ちどまって、ひたすらそこを楽しんでしまうという感じで、テストの点には結びつきませんでした。
でも、社会人になり、色々な試験をうけていくうちに、やっと「そのための勉強」もあること、その必要性もわかり、以前より集中できるようになりました。
そして、今は「学ぶこと」が何より好き。自分の追求したいことは徹底的に調べたくなります。絵(イラスト)を描いていますが、そこで出会ったヘラルド・デ・ライレッセというオランダの画家の技法を学んでいます。本を読み、そのためのオランダ語も始めました。
学生の時は、無駄だと思えたことも思い返せば、ほとんどすべてが「今」に繋がっています。
何歳になっても、まだ学べることに感謝しています。