
- 運営しているクリエイター
2020年2月の記事一覧
教科書もなく先生もいない
大久保寛司さんを囲んで月に1度対話する時間。昨日はみんな座って自己紹介で終わる。
4年続けていて自己紹介だけで終わることも少なくない。寛司さんと参加する方の対話から何かを学ぶ時間。
不思議と自己開示が進み、お互いに学び合う雰囲気が生まれる。
昨日は全国から犯罪歴のある人を雇用されている会社の話を聞けた。
その会社で起こっている現実を聞いて誰でも話したくなる雰囲気をつくる事が人の可能性を開き
よくわからないをつくる
オンライン、オフライン問わずいろんな境目が溶けて曖昧になっている。
1つの旗に多様な人が集まってみんなで形を作っていく。いろんな角度から話をしてるうちに想像してなかった形にフワッと跳ねる時がある。最近この感覚にやみつきになっている。
する側、される側といった二者択一ではない曖昧な雰囲気が面白いものを生む気がするな〜