マガジンのカバー画像

韓国攻略30年リピーターが語る個人旅行の旅ノート

24
自分の体験を基に韓国を格安で旅をする裏技や、お勧めの路地歩きなど、ありとあらゆる韓国旅話を公開していきます。 特に初めて韓国に旅行する人や韓国初心者、韓国旅のハードルを上げたい人…
このマガジンには韓国旅のノウハウを詰め込んでいます。個別の記事を買うよりマガジン購入がお得です。リ…
¥1,000
運営しているクリエイター

記事一覧

韓国旅行を最大限楽しむためにお勧めの1か月で覚える韓国語

私も韓国語が流暢に話せる訳ではない。 それでも韓国で話せないからといって困ることはほとん…

200
ゆめ
5日前
10

読むだけでソウルの土地勘を養おう!東大門エリア編

これまでもソウル北エリアや明洞エリア、梨泰院エリアや江南エリアの土地勘に関する記事を書い…

200
ゆめ
2週間前
6

ソウルの場所が分かる土地勘(イテウォンとカンナム編)

梨泰院(イテウォン)のメリットはソウルの中心部から近いことだ。 地下鉄明洞(ミョンドン)…

100
ゆめ
1か月前
11

日本とは大きく違う韓国文化を知ることで韓国旅行が楽しくなる

世界で日本と最も近い国が韓国なのは知らない人はいないが、韓国の文化が日本とこれほども違う…

200
ゆめ
1か月前
14

北朝鮮をまたぐイムジン河と北漢江の街に行ってみないか?

何度かソウルに行っている人や、少し変わった旅行がしたい人向けに紹介したいのがソウル郊外だ…

100
ゆめ
1か月前
6

冬の韓国旅行で欠かせないチムジルバン!

日本でもサウナは人気だが、チムジルバンは韓国を代表する文化のひとつだ。 日本人のように、…

100
ゆめ
2か月前
10

30年リピーターオヤジのソウルの土地勘(明洞エリア編)

今回はソウル明洞エリアの土地勘の話だ。 何度かソウルに行っていれば段々と土地勘が備わってくる。 土地勘があればホテルの立地や旅行の計画も立てやすくなるので、初めてソウル旅行する人やまだ土地勘のない人に参考にしていただけるような内容で書こうと思う。 明洞でショッピングをする人の目的は様々なのでショップ情報は控え、ソウルエリア内の土地勘情報に重点を置いて経験を基に書くことにした。 明洞エリアを歩くための土地勘情報私が明洞エリアと思っているのは、西はソウル駅から光化門までのセジョ

¥100

韓国ひとり旅を楽しむには?

この記事は有料のマガジンに振り分けたがほとんど無料で読める設定にした。 それはこれから海…

100
ゆめ
2か月前
4

初めてでも安心ソウル地下鉄移動を徹底解説!

今日は初めてソウルに行く人にも安心して利用できる地下鉄の使い方を徹底解説する。 日本で電…

200
ゆめ
2か月前
11

失敗しない韓国旅行の準備

韓国旅行を最大限楽しむために私が行った準備を紹介しようと思う。 最安値でも韓国初心者でも…

200
ゆめ
2か月前
9

韓国旅行での飛行機や空港手順

日本から韓国へは多くの直行便が飛んでいる。 ツアーを申し込んだ場合は時間の変更や飛行機の…

200
ゆめ
2か月前
11

韓国旅行の注意点トップ5

日本から最も近く最も安くで行ける韓国だが外国であることには変わりない。 当然日本の常識で…

200
ゆめ
3か月前
7

この冬(2024)ソウル旅行を楽しむならお勧めアプリ5選

旅行アプリとしての条件は最後に書くとして、韓国に行くのに特殊なアプリは必要ない。 大切な…

100
ゆめ
3か月前
7

韓国で路線バスを攻略2024

韓国で路線バスを使って移動するのは少しハードルが高い旅と言えるだろう。 ソウルでは概ね地下鉄で観光地を回ることができる。 それでもプロバンスマウルや鰲頭山統一展望台のように地下鉄では行きにくい観光地も存在する。 そんな時にはバスが便利だ。 韓国はバス大国この記事ではバスの選び方や乗り方、注意事項などを実体験から書いていく。 私は韓国でタクシーを使うことが稀だ。 一般タクシーならおそらく日本の半額程度で乗れるのだろうが、それでも他の移動手段と比較してタクシーは高額だ。 私のよ

¥100