![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59307679/rectangle_large_type_2_a822509d7bce5e1c01df3c6ef2c6873c.jpg?width=1200)
生活発表会・お遊戯会 年長ダンス かっこいい・感動の嵐!成功に導く3つのポイント!③
感動できる曲を選ぶこと
とにかく選曲は大切です!
ダンスの成功の90%は選曲にかかっている、といっても過言ではないと思われます。
よく幼児用の可愛いダンスの曲などは音質が薄いことがあります。
そうすると、例えば運動会などグラウンドで流したりすると音の厚さの迫力が無くなります。
発表会でも、これぞ年長さん!というインパクトのあるダンスにしたい時には曲にも曲想にもインパクトと迫力、音の厚さのある曲を選びましょう。
もちろんみんながノリノリになれる曲を選ぶのもポイントです。
今時のアイドルグループの曲や人気のJPOP・テーマパークの音楽などはとても迫力があっていいですね。
みんなが知っている曲を使えば、踊るこども達も嬉しいし、ご覧になる保護者の方も楽しいはずです。
そしてもうひと案、映画のテーマ曲やサントラ盤から使うのもいいアイデアです。
映画のサントラ盤に入っている曲などは、やはりその映画のテーマ、その場面のイメージを表すために作られている曲ですし、映像のバックとして作曲されている曲なので、当たり前のこと、映像が浮かんでくるがごとくテンションが上がってきます。
そしてオーケストラで演奏されているので、音の広がりや深みもすごくあってオススメです。